Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

別れたのに元カノ・元カレから連絡がくるのはなぜ?どう対応すべき?

別れた恋人からの連絡

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

皆さんは別れた恋人から連絡が来て戸惑った経験ってありますか?

お店で過去の恋愛の話をしていると、人には過去の恋人に連絡を取ることに抵抗がない人と絶対取らない人がいることがわかります。

各々状況は異なりますが、よほどのことがない限り過去の恋人と連絡をとらないスタンスの人からすると昔の恋人から連絡がくるのはビックリするようです。

takumi

なかにはどう反応すべきか思い悩んで相談してくる方もいらっしゃいました。

そこで本記事では過去の恋人から連絡がきたときに、あなたはどう対応すべきなのか。

ご自身の置かれている状況も整理しながらより良い方向へ進めるように改めて考えてみましょう。

別れたのに元カノ・元カレから連絡がくるのはよくあることなの?

別れた後に元カレや元カノに連絡を取るかはその人の感性による部分です。

筆者がお店やSNSを通じてで話を聞いている限りではそれなりに別れた恋人と連絡を取っている方がいらっしゃいます。

takumi

僕自身も昔付き合っていた女性から連絡を頂いたことがありますよ。

なかには連絡は取り合わないけどSNSで繋がることで相手の動向をチェックしているという方もいらっしゃったり・・・。

やはり好きだった相手と別れても相手のことが気になって繋がっていたいと考える人は多いのかもしれません。

それが未練なのか、もしくは友達としての割り切ったものなのかはわかりませんが。

takumi

元カレや元カノから連絡がくる、という方は相手がどうして連絡をしてきているのか注意深く観察するようにしたいですね。
スポンサーリンク

別れたのに元カノ・元カレから連絡がくるのはなぜ?

別れた恋人から連絡が来るというのは決して珍しいことではありません。

それが例えば誕生日にお祝いのメッセージをくれたとか、結婚の報告をしてくれたとかであれば悩むようなことはではないでしょう。

少なくともお互い大嫌いになって別れたわけではないから、別れた後も重要な報告はしたいということもあるかもしれませんよね。

しかし特に用事もないのに連絡がくることもあるのではないでしょうか

takumi

特にこれは男性が元カノに対し送っているケースが多いように思います。

「久しぶり!元気してる?」

「最近どう?」

このような連絡が分かれた恋人、特に元カレから来たら要注意です。

端的に言ってこの発言をする真意は「復縁をしたい」「遊び相手になってほしい」かのどちらかである可能性が高いからです。

復縁したいと思っている

これは男女どちらのパターンでもありえるでしょう。

どちらから別れを言い出したかにもよるのでしょうが、別れた後に別れを切り出したことや別れを受け入れたことを後悔したのでしょうね。

なんとかヨリを戻そうと考えた末に連絡をし来ている可能性があります。

一般的に復縁を迫る場合は分かれた直後よりも少し経ってお互いの気持ちや考えが落ち着いた頃合いを見計らうことが多いです。

別れて3か月前後で連絡が来た場合はもう一度やり直せないか探っているのかもしれません。

どちらかというと男性に多い気がするけど、女性でも復縁を望んで自分から元カレに連絡する人もいるよね。

女性のお客様

別れを後悔する 別れを後悔している?元恋人を忘れられない気持ちとどう向き合うべきか ヨリを戻す 別れた彼女とヨリを戻すために必要なことを復縁経験者から学ぶ

遊び相手になってほしいと思っている

真剣に復縁を望んでいるのであればまだしも、単純に遊び相手として声をかけてきている場合も少なくありません。

特に男性は一度付き合った元カノをどこかでいつまでも「自分のモノ」だと思っていることがあります。

こうした勘違いが安易に元カノに連絡するという手段をとらせることもあるようです。

takumi

彼女と別れてから新しい出会いがないとある男性のお客様は元カノだったら遊んでくれるかもと思い立って連絡されていたことがありました。元カノにはすでに新しい彼氏がいて一蹴されていましたけどね。

別れた元カノや元カレから連絡が来てあなたはどう思った?

別れた相手から連絡が来たとしましょう。

連絡をしたのは元カノや元カレで、そこにはなにかしらの意図があったはずです。

ではそれを受けて、あなたはどう思ったのでしょうか?

じつは嬉しかった

takumi

別れた恋人に少しでも未練があったなら、恋人としては完全に吹っ切れているけれど別れ方が少し気になっていたら・・・。

別れた恋人からの連絡に気付いて少し嬉しいと感じたのではないでしょうか?

「元恋人をいつまでも引きずってるのはよくない!」っていう意見も多いですが、筆者は復縁も悪くないと思っています。

単純に誰かをそれだけ好きになれたのは凄いことだし、気が済むまでその恋にしがみついてみてもいいじゃない、と思うわけです。

ましてや相手からまたアプローチをしてきてくれたいるのなら、そこに乗っかってみるのも一つの手でしょう。

とはいえ一概に相手が真剣にやり直したいと考えているとは限りません。

takumi

単に何か報告があったり、純粋に近況が気になっただけかもしれません。
最悪の場合は遊びで連絡してきている可能性もありそうよね。

女性のお客様

連絡が来てじつは嬉しかった時こそ要注意。

相手のペースに飲み込まれることがないよう、慎重に対応した方がいいかもしれませんね。

純粋にどうしているのか気になった

元恋人からの久しぶりの連絡で未練とかがあるわけではないけれど、純粋に今どうしているのか気になった時はどうでしょう?

ここの場合は円満な別れ方をしていることも多いでしょうし、気になるのであれば素直に連絡を受け取って返信してみてもいいかもしれません。

相手がどんな要件で連絡してきているかわかりませんが、自分の気持ちがフラットなのであれば冷静に対処できるはず。

takumi

万が一連絡を取り合っているうちにもう一度関係を築いてみてもいいと思えるのであれば、それはそれでいいでしょうしね。

自分の気持ちが偏っていない分、冷静に相手の目的や自分の気持ちを確認しながらコミュニレーションがとれるのではないでしょうか?

不審に思った、気分が悪い

相手に対して完全に気持ちが冷めきっていて、なおかつあまりいい別れ方をしていない場合ではネガティブな気持ちになることもあるでしょう。

そんな気分になった時は真剣に相手をせずに軽く流すかスルーしてしまった方がいいかもしれません。

takumi

負の感情を抱いている場合はそもそも無視する人も多いでしょうが、ついつい気になって対応してしまう人も少なくないんですよね。

優しい人ほど付け込まれて相手のペースに乗せられてしまうこともあります。

それでまた精神をすり減らすのもバカらしいですから、連絡が来た時に感じた直観を信じてなるべく相手にしない方が無難だと思いますよ。

連絡を受け取った時の素直な印象がその後の行動を決める手がかりになるのかも。

女性のお客様

スポンサーリンク

別れたのに元カノや元カレからの連絡にどう対応する?

恋人が別れる場面、そこには大きく分けて2つのパターンがあると思います。

1つは相手のことが嫌いになった、もしくは興味が薄れて縁を切りたいと考えたパターン

もう1つは相手が好きな気持ちはあるけれど、お互いの環境などを考えて別れを選ぶパターン

前者の場合は人間的な興味が失せているので連絡をもらっても困る・・・という反応になりますし、後者なら単純に相手の近況に興味を持つでしょう。

takumi

お互いが別々の想いで別れを選択することもありえますね。例えば一方が相手に興味をなくし、一方がまだ好きな場合は2つのパターンが入り混じっていることになります。

ですから単純に「別れた恋人からの連絡なんて無視すればいい」とは言い切れません。

大切なのは結局あなたが連絡を受け取った時にどう思ったか?ということに尽きるわけです。

ただ、ここで一つだけ忘れてはいけないのが、相手の過ちや甘えを簡単に受け入れてしまわないことでしょう。

takumi

あなたが連絡をもらってどう思った?はもちろん、相手はどんな気持ちでこの連絡を送ってきたのか?を考えることも必要なんですよね。

もしも相手が孤独に耐えかねて、すぐにすがりつける昔の恋人であるあなたに甘えたいと考えているのであれば、それをあなたは許すべきでしょうか?

付き合っていたときに相手のした過ちをまるでなかったかのように、反省せずに再び連絡を取ってきたらどうでしょう?

相手が男性なら「せめて身体の関係だけでも・・・」みたいな気持ちで近づいてくることがありますし、女性なら精神的に弱っているから深く考えずに頼ろうとしてきている可能性もあります。

いずれにせよ相手の都合よく利用されるような状況だけは避け、その可能性を感じのであれば連絡は返さないというのも大切です。

takumi

連絡を取ることでお互いの今後にプラスになるのかどうか、一度冷静に考ることが大切。1度連絡を取ってしまうとそのままズルズルと微妙な関係にハマってしまうこともありえます。

別れたのに元恋人から連絡がくるときのまとめ

昔の恋人から連絡が来て対応に困っている。

そんな方は以下の手順でまずはいったん冷静になってみることが大切です。

元恋人から連絡がきたら・・・

  1. 相手がどうして連絡をしてきたのか見極める
  2. 自分は連絡をもらって素直にどう思ったか考える
  3. 連絡を返すことがお互いにとってメリットのあることなのか考える

1度は愛し合った仲だからこそ恋人が別れた後の関係性はいろいろな可能性があると思います。

お互いを知ってるからこそもう仲良くはできないかもしれないし、案外良い友達になるかもしれないし、復縁するかもしれない。

そのきっかけを作るのは別れた後にくる一通の連絡かもしれません。

どんな結末になるかはわかりませんが、開けてはいけないパンドラの箱の可能性も大いにあり得ます。

あなたの今後の未来ある人生のためにも、開けずに済むなら開けない方がいい・・・というのもひとつの見方かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA