Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

別れたいけど別れたくない!矛盾した依存心を吹き飛ばす極意

別れ

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

真剣に恋愛をしていてもうまくいかない時はある・・・。

相手の気持ちが冷めてきているのがわかったり浮気をされたり次のステップへ進むために関係を解消しなきゃいけなかったり。

別れなきゃいけない、別れたいと思っているのに心が追い付かず別れたくない・・・。

そんな矛盾した気持ちを抱えている人は意外と多いかもしれません。

takumi

僕もそんな経験があるんですよ。

そんな時にどうやってその気持ちを吹き飛ばすのか、お教えします。

別れたいけど別れたくないという矛盾した気持ち

本当は別れなきゃいけないってわかっているんだけど別れられない、別れたくない!

こんな人が世の中にはたくさんいます。

takumi

別れなきゃいけない理由はハッキリしてるのに、どうしても別れられないという悩みは男女問わずよく打ち明けられますね。

特に付き合い始めた直後の好き度が高ければ高いほど、その時の思い出が頭をめぐって別れを決心できない傾向にあるようです。

筆者はこういう時に決まって「そこまで明確に気持ちが決まっているなら、あと一歩ですよ!」と答えさせてもらっています。

takumi

それは僕自身の経験から来ているものでもあるのですが、この悩みを持った時点で自分のなかでいつかは別れるという覚悟と理解はできているのです。

しかし情が邪魔してなかなか最後の一歩を踏み出せない・・・これを後押ししてほしいという想いで相談されているんだと思うから、あと一歩で楽になれるよって後押しさせてもらっているんですね。

きっとこの悩みを持ってこの記事を読まれている方も、同じように誰かのあと一押しを待っている・・・という状況にあるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

別れたいけど別れたくない、この気持ちはどこから?


そういっても「じゃあ別れてみよう!」と言われて別れられるようなら苦労はしません。

まずは改めてなぜ別れたいと理解しているはずなのに、別れたくないという矛盾した気持ちがあらわれてきてしまうのか、その原因を考えてみましょう

takumi

冷静に原因を考えていくと少し気持ちが楽になり、さらにそれに対する対処法がみえてくるはずです!

相手に依存してしまっている

気持ちが相手に依存してしまっているとなかなか抜け出すことができません。

別れたい、別れなければ・・・とわかってはいても、依存心がそれを拒否してしまいます。

takumi

依存するというのはとても怖いことで、なかなか断ち切れるものではありません。深く依存すればするほど、正常な判断もできなくなるので、周りの声に耳を傾けるなどしてなんとか乗り越えたいですね。

相手が悲しむ顔を見るのが辛い

大好きな人だったからこそ、こちらから一方的に別れを切り出すのは辛いということもあるでしょう。

相手の気持ちも冷めているのであればまだしも、相手にまだ気持ちが残っている状態で別れを決めたのであればなおさらです。

悲しい顔をみたくないというあなたの優しい気持ちが別れをとどまらせているのかもしれません。

別れると生活面で不便が出る

同棲している、生活費を負担してもらっているなど実生活において相手と出費を分かち合っている場合は別れることで生活が立ち行かなくなる可能性もあります。

特に同じ家で暮らしている場合は、まず新しい家を探して引っ越す必要があり手間もお金もかかります。

こうした金銭的な側面で別れに踏み出せない人も多いでしょう。

逆上されるかもしれない

一方的に別れを切り出すことで相手を怒らせ、場合によってはDVなどに発展するかもしれないという恐怖が別れを決心させないパターンです。

特に女性に多いと思いますが、彼氏が逆上してしまったら肉体的に防ぎきることは難しいのがじっさいのところでしょう。

takumi

相手に怒りっぽいところがあるのであれば、後ほど改めて紹介するように別れ方には慎重になるべきです。

僕のお客様にも別れ際にキレられた人はたくさんいます。直接的な暴力はもちろん、意外に物にあたるパターンも多いんですよね。特にスマホが犠牲になる傾向が多いのはなぜでしょうか。



参考 スマホはあなたの代わりに塵となるnote

時間を無駄にしてしまったような感覚になる

恋人と一緒にいた時間が長ければ長いほど時間が無駄になってしまったという感覚を覚えるかもしれません。

特に若い女性は貴重な時間を使って一緒に過ごしていて結婚できなかった・・・という想いが強くのしかかります。

今後新しい出会いがあるだろうか?結婚できるだろうか?という思考で別れを切り出せなくなりがちなのでは?

takumi

時間を無駄にしたという感覚と次の恋愛が見つかるのだろうかという恐怖心が混ざり合っていまの関係を正当化しちゃうんですよね・・・。

恋人がいない状態が耐えられない

恋人がいない状態に耐えられないという人は意外と少なくありません。

takumi

僕の周りにも恋人がいないと落ち着かないという方はが多数いらっしゃいます。
バーにくる一人の女性客は恋人ができるとパタっとこなくなったり・・・あなたも行きつけのバーを探して一時の寂しさを紛らわしてみては?

そのために今の相手と別れることができない・・・そんな風に思って捉われてしまうことも。

いっそのこと次の相手を今すぐにでも探し始めるといいかもしれませんね。

別れたいけど別れたくない気持ちを整理する方法


別れたくないと思っている原因がわかってくれば対処法は自ずと限られてきます。

さきほど挙げた別れたくない主な理由になりうるもので“気持ち”が原因になっているのは4つ。

  • 相手に依存してしまっている
  • 相手が悲しむ顔を見るのが辛い
  • 時間を無駄にしてしまったような感覚になる
  • 恋人がいない状態が耐えられない

この4つはあなたの気持ちの問題なので、自分の中で決着をつけなければ先に進むことはできません。

おそらくこのパターンで別れたくないと思っている人はどれかひとつだけというより、全部の気持ちを少しずつ持っているのではないでしょうか。

takumi

程度の割合は違っても、ひとつにしか当てはまらない人は少ないんじゃないでしょうか?

ちなみに僕もこのタイプで、特に相手の悲しむ顔を見てまで別れるのがしんどいな・・・って思ってました。男性はそういう人多いんですよね。

こういう人は以下のような考え方を持つようにすると少しすっきりするかもしれません。

まずは自分のことを一番に考える

相手の悲しむ顔を考えてしまうのはあなたがとても心優しいから。

でもいまは自分の気持ちを軽くすることだけ考えていればいいんじゃないでしょうか。

むしろ中途半端な気持ちで関係を続けるほうが相手の悲しみを強くしてしまいます。

takumi

そんなことはわかってる!と思うでしょうか?

そのやさしさや思いやりはきっと将来のあなたを幸せに導びいてくれるはず。

いまは相手のことは置いておいて、いや相手のことも考えて傷がなるべく浅いうちに別れを切り出しましょう。

依存するのが悪というわけではない

多かれ少なかれ人は誰もが他人に依存して生きていくものです。

すべてを任せて寄り掛かるほど依存してしまうとなると根本的な考え方を変える必要がありますが、きっとあなたはその恋人以外の人とでも生きていくことができるはず。

依存していることを悪と捉えず、まず今の恋人に対するよりかかり具合をいったん外してみましょう。

takumi

その人に問題があるとわかって別れようとしているわけですから、これ以上依存していても意味はありません。

はじめ立ち上がるときはすごく体力を使うかもしれませんが、一度立ち上がってしまえば案外なんとかなるものです。

むしろこれで悩みの種である別れをきちんと進めることができるので、新しい未来に少し心躍って感じる部分もあるのではないでしょうか。

新しい恋人を見つけられるチャンス

恋人がいない状態が耐えられないというなら、すぐに新しい恋人を作ってしまいましょう。

別れを決意している時点で次の人を探し始めたっていいんです。

takumi

いまはアプリなどで気軽に出会いを求められる時代。その気になれば今日この瞬間から恋活できますからね!

恋をするにはいい時代ですよね。

しっかりお付き合いするというところまで持っていかなくても、なんとなくこの人とならうまくかも・・・という人を1~2人見つけておくだけで心は軽くなります。

いままで今の恋人に使っていた時間は決して無駄になったりしません。

むしろ最も無駄になっている時間は別れると決めたのにずるずると関係を続けている今この瞬間

そんな無駄な時間を過ごすくらいならアプリをダウンロードするなり、街コンや合コンに申し込んでしまいましょう!

スポンサーリンク

別れやすいように適切な別れ方をする


別れたくても別れられないという人はいざ別れるとなったときも別れ方が適当になってしまいがちです。

たしかに別れの辛い瞬間をいちはやく終わらせてしまいたいという気持ちはありますが、しっかりと考えて相手も納得して別れる環境を作らないとトラブルのきっかけにもなりかねません。

別れるべきなのに別れたくないと思えるほど好きになった人だからこそ、気持ちのいい別れ方ができるように心がけましょう。

事前に別れそうな雰囲気を作っておく

相手に情が湧いている場合はいざ別れ話をするときにしり込みしてしまいがちです。

takumi

別れ話ってなんであんなに体力を使うんでしょうか?

話をスムーズに切り出せるように、事前になんとなく別れる空気感をふたりの間で漂わせておくのが大切になるでしょう。

takumi

連絡を減らしたり、口数を減らしたり、次の予定をたてなかったり・・・そんなことをして空気感を作る人が多いいですよね。

直接話す勇気がなければラインやメールで伝えてもいいでしょう。

あくまで会って話すのであれば、会う約束をするときに「話があるから・・・」とにおわせるというのもひとつの手ですね。

トラブルの予感がするなら友達を呼ぼう

もしも相手が怒りだしそうな予感がする場合は友達や家族など頼れる人を呼んで話し合いをするのも大切です。

本格的にトラブルになりそうな相手なのであれば、今後一切連絡を取れないように連絡先を目の前で消してもらうなどの対応もしておきましょう。

生活が困窮しそうなら期限を決める

経済的に依存していると気持ちの依存以上に身動きが取れなくなってしまうことがあります。

たとえば同棲していたり、経済的に相手の支援を受けている場合はそう簡単に別れられないかもしれません。

しかし別れることを決意しているのであれば期限を決めてそこまでに出ていくと決めるなど、自立する意志があることを相手に伝えるようにしましょう。

takumi

もしこの理由で別れられないでいるなら解決策は自立するかほかの人に助けてもらうかしかないわけです。

ちゃんと別れたい理由を話す

次のステップに進むためにも、相手をきちんと納得させるためにも、別れたい理由を明確に話すのはとても大切なことです。

takumi

ここで適当な別れ方をするとあとあとこじらせる原因にもなりそうですよね

別れたいけど別れられないというのは相手のことがとても好きだったということの裏返しでもあるので、ずばり別れたい理由を相手に伝えるのは心苦しいこともあるかもしれません。

しかし相手に非があるならその原因をはっきり、こちら非があるなら謝りながらも次に進む覚悟をしっかりと示しましょう。

ここをきちんとしておくことでお互いが前を向いていけるのではないでしょうか。

別れたいなら別れて次のステップへ!

別れたいけど別れたくない時の心理って誰にでも理解できるものなのではないでしょうか?

誰だって好きになって一緒にいた人は気持ちよく分かれることなんでできませんから・・・。

でもあなたのなかで別れが心のなかで決意されているのであれば、もう踏み出すしかありません。

ちょっとの勇気があればスッキリとした気分で次のステップへ進めるはずです。

takumi

大丈夫、未来は明るいですよ!

あわせて読みたい記事はコチラ

彼氏に会えない 会えない彼氏と別れるべきか悩んでいる人へ―もう答えは出ていますよね? 寂しい 別れた寂しさはどうやって紛らわせばいい?ポイントは心のストレッチ! 恋愛と執着はかみひとえ、辛くて苦しい恋愛との付き合い方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA