こんにちは。バーテンダーのtakumiです。
悩んだ末に彼氏に別れ話をしようと決意して連絡を送ったのに返信がこなくって悩んでいる・・・というお客様がいらっしゃいました。
そのとき男である筆者としましてもいまいち彼氏の気持ちがわからず2人で悩んでしまいました。
しかし、その場にいるほかの男性のお客様も交えて会話をした結果なんとなくこういうことかも・・・ということがわかったんですね。
そこで本記事では別れの連絡を無視する彼氏の心理を男目線で解説することをこころみます。
女性的には納得できないような心理だと思います。正直、男でも納得できない人が多いと思うのですが、でも気持ちはなんとなくわかるかな・・・といった感じでしょうか。
takumi
結論から言って別れ話を無視されるような相手である以上、そんな男のことを考えるために時間を使わず次のステップへ進んで欲しいですね!
目次
別れのメールやラインを無視される女性へ

メールやラインで別れ話をするシチュエーションはだいたい次のどれかに当てはまると思います。
- よく考えて出した答えを面と向かって言える自信がない
- 別れを否定して追いかけてくるのを期待した
- 喧嘩などをきっかけに突発的に送った
- もう顔も観たくないから
まず大前提として、せっかく決意を固めて連絡をいれたのだから一言くらい返事が欲しいというのが正常な心理だと思います。
ひとによっては別れを決意したものの、彼氏が態度を変えて「別れたくない。これからお前のことを大事にする」と言ってくれたら別れを取り消すつもり、もしくは取り消してしまうかもしれないということあるかもしれません。
そうでなくても彼氏の最後の一言で区切りをつけようと考えていた人も多いはずです。
しかし、数日程度ならまだしも1週間以上別れの連絡がこない場合はもうスッパリ忘れて次にいったほうがいいと思います。
こちらからメールやラインで連絡している以上、向こうもラインやメールで返すことができます。
なのに1週間以上返信しないというのは返信する気がないと考える方が自然だからです。
takumi
もし返信がこないことを気にしているのなら、もう返信はこないものと割り切ってしまった方がいいでしょう。
別れのメールやラインを無視する心境とは

ではどうして男性は別れの連絡を無視してしまうのでしょうか?
男性のお客様との話し合いを経てでた意見をここでまとめておきましょう。
あなたにまったく興味がない
彼女にとってはつらいパターンですが、そもそも彼があなたに対する興味を失っていたことが考えられます。
もっとひどい状況を想定するなら、相手も別れたいと考えていたけれど別れを切り出すのがめんどうに思っていて、ようやく向こうから言い出してくれたか・・・ということもあり得ます。
そもそも興味を失っているわけですから別れ話に対して反対したり、最後にあなたに対する感謝を述べる発想すら浮かばないのでしょう。
takumi
本当は別れたくないから別れに対するせめてもの抵抗
別れ話に対して納得できず、返信さえしなければ完全に関係が終わることはないという考えから返事をしないパターンです。
takumi
おそらく男性からしてもこの関係はもう修復できないとうすうす気づいてはいるのですが、それを納得することができていないのでしょう。
とはいえ、その状況をひっくり返すような言葉も方法も思いつかないので、とにかく返信しないことで保留にしている(つもり)状態です。
takumi
現実から目を背けている
これも意外と多かった意見です。
特に本気で相手のことが好きで、別れ話をされるなんて想像していなかった場合にこういう反応になってしまう男性は多いようです。
男性としては別れたくないのですからすぐに行動に移せばいいのですが、どう対応すべきか考えているうちに時間が経ってしまっているんですね。
takumi
別れに対する抵抗と同様に女性からしたら「ダサい・・・」という感じだと思いますが、好きな女性にフラれて立ち直れなくなってしまう男性は少なくありません。
takumi
どれくらいまでなら別れの連絡に返信がくる可能性がある?

返信がこないならスッパリとあきらめたほうがいいとわかってはいても、なかなか割り切れないのが人間というもの。
ではどれくらいの期間までなら返信がくる可能性があるのでしょうか。
お客様たちと話していた時に最も可能性がある期間とされていたのが2~3日まで。
少数派ではありますが1週間くらいまでならなくはない・・・という意見も。
マイペースな男性
男性側の気持ちからすると気持ちを整理したり、別れなくて済む方法を模索するのに数日はかかるかもしれないので、返信を期待するのであれば4~5日くらいは待ってみてもいいかもしれません。
takumi
意外にも男性が別れの連絡を無視するのは別れに対して否定的なパターンも少なくありません。
とはいえ1週間も音沙汰なしで突然別れを拒まれても考え物です。
本当に別れたくないのであればせめて2~3日以内にはなにかしらのアクションを起こしてほしいところですよね。
別れを否定して追いかけてくるのを期待していた女性であっても、あまり長い間返事のない場合は考え直してもいいかもしれませんよ。
takumi
別れ話を無視されるかどうかより自分の気持ちを再整理しよう

ここまで見てきたように、男性が彼女からの別れ話を無視する理由はおおきくわけて「もう彼女にまったく興味がない」か「別れたくなくてなんとかできないか考えている」という2つのパターンに大別できるといえます。
2人のそれまでの関係性にもよりますので具体的にどのパターンなのかは判断が難しいところです。
しかし、じっさいに付き合っていたあなたには彼がどちらかなんとなくわかっているのではないでしょうか?
takumi
本当は別れたくないけど突発的に別れようといってしまったのであれば、改めて話し合う機会を設けるようにあなたから提案することができます。
もう別れを決意して送ったのであれば、相手がどんな理由で返事をしなくても気にしないようにするしかありません。
まずはもう一度、ご自身が彼にどういう対応をとって欲しいと思っているのか確認してみてはいかがでしょうか。
別れ話のメールやラインが無視される…のまとめ
本当に強い意志で別れを決意して別れの連絡をしたのであれば、相手がどのような対応をとってきても気になることはないはずです。
返事が来ないことを気にしているということは、まだあなたのなかで彼に対して思うところがあるのかもしれません。
本当に思うところがないけど最後くらいケジメをつけて欲しい・・・と願うのもわかりますが、その場合はもう過去の男と割り切ったほうが気分は楽になりそうです。
別れ際の男性というのは付き合っていた時の素敵さは消え去り、時にみっともなくてダサイ男になり果ててしまうことも少なくありませんから。
takumi
恋人への執着や別れたいのに別れたくないという複雑な気持ちを持つ人は少なくありません。
もしそうした気持ちから彼からの連絡をどこかで待ってしまっているのであれば、以下の記事もあわせてご覧いただけるとまた考え方も変わるかもしれません。
よろしければ。


