Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

恋人から「好きかわからない」なんて言われたら…自分の気持ちに自分でケリをつけられない人は幸せになれない

好きかわからない

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

彼氏から「好きかどうかわからない」って言われたんだけど・・・。

女性のお客様

そんな悩みを打ち明けてくださる方は少なくありません。

「付き合っているのに好きかどうかわからないってどういうこと⁈」って思う反面、意外にも「自分も過去に付き合っていた恋人にそう思ったことがある」人も多いようでこれはあり得ない話ではなかったりするのです。

takumi

付き合っているのに、いや付き合っているからこそこれからの関係を考えた時に「相手のことがどのように好きなのか」わからなくなることもあるんですよね。

たしかに「好きかどうかわからない」という状況はあり得ないものではない。

でもそれは決して「もしそう言われても気にするな」という話にはなりません。

現実的にあり得る話だからといって軽く流していい問題じゃないんです。

だってどんな理由があったとしても、「好きかどうか」を考えているうちはあなたのことを「かけがえのない恋人とは思えていない」っていう証拠なんですよ。

takumi

僕はこの言葉を恋人に言わなければならないような状態にあるなら、その関係を一区切りさせるのが一番の解決だと思います。

ここでは「好きかどうかわからなくなった」と恋人に言われたときにあなたはどうするべきなのか?どう考えるべきなのか?

一緒に向き合ってみたいと思います。

そもそも「好きかどうかわからなくなった」ってどういうこと⁈

嫉妬

「好きかどうかわからなくなった」って非常に無責任な言葉ですよ。

「彼氏が好きって言ってくれないんだよね・・・」みたいな話はよく聞きますし、これは場合によっては照れてるだけという可能性もあります。

付き合う前に「好きかわからない」という話なら、それは友達として好きなのか恋人として好きなのかみたいなことでしょうからまた話は違います。

今回注目したいのは付き合っていて「好きかどうかわからない」って彼氏や彼女に言われた場合。

それって付き合っているのに「好き」って胸はって言えない心境っていうことなんですよ。

好きかどうかわからないって逃げじゃない?

でも「好きかどうかわからなくなった」って確信犯というか「自分の気持ちがよくわからん!」って考えを投げだしている状態です。

いや、もちろん考えてもなかなか確信に辿り着けなくて悩んで・・・それを繰り返している状態なのかもしれません。

抜け出せない迷路にハマってしまった・・・そんな心境なのでしょうか?

takumi

でも冷静に考えて、それ恋人に伝える必要ありますか?

たとえば、あなたの方から「僕/私のこと好き?」って聞いたから「わからない」って答えたのかもしれません。

でもどちらにせよ「好きかどうかわからない」っていう気持ちを恋人に伝えてしまう時点で思いやりがないか本気で好きが薄れてきているかのどちらかです。

嘘偽りない気持ちを伝えようとする真摯な性格のせいだったとしても、いやそれだったらなおさら「本気でもう好きっていう気持ちが薄れてる」証拠になってしまうんじゃないでしょうか?

takumi

「好きかどうかわからない」・・・それは逃げだと僕は思います。

どうして「好きかどうかわからない」なんてことになるの?

そもそもなんで「好きかどうかわからない」なんていう状態になるんでしょう。

そう言う相手の心理を想像するといくつかの可能性は見えてきます。

  • 付き合い続ける意味があるのかわからなくなった
  • この先のことを考えられない
  • 付き合った当初と比べてときめきが薄れた
  • 付き合うなかで悪い所も見えてきて当初と見方が変わった
  • 他に気になる人ができた

どれも言いたいことわからなくはありません。

でもね、さっきから言っているようにどんなに正当な理由があって「好き」が揺らいだとしてもそれを相手に伝えて、しまいには判断を相手に委ねようとするなんて、それは逃げなんです。

まだ自分のことが好きであろうあなたにそれを言ってしまうのがどうなのかっていう話なんですね。

takumi

もちろん、お相手の方もあなたのことが間違いなく好きだったからこそ簡単に答えが出せないのだとは思いますが、

少なくともこういう時に相手に判断を委ねたり、永遠に答えが出せない人はこの先も重要な局面で優柔不断な面を出してくる可能性があります。

“逃げ癖がある”とまで言うと言い過ぎかもしれませんが、要するに心を許していあなたに甘えてしまっているんじゃないかってことなんですね。

「好きかどうかわからない」ってもう冷めてない?

嫌いになったわけではない、けれども好きと胸を張って言えない。もっといえばときめきがない。

それって端的に言って冷めてますよね?

冷めた気持ちを認めたくないのか、ハッキリ口に出せないのか、もしくは自覚がないのか。

でも少なくとも今までより冷めてきたなっていう感覚が心の奥底にあるから「好きかわからない」なんていう発想になるんです。

たしかに好きなんていう気持ちは付き合いたてのころの熱量を持ったままずっと維持できるわけじゃありません。

だから少しずつ冷めていくのはある意味当たり前かもしれない。

でもそんなことは今時中学生くらいでも知っているんじゃないでしょうか?

好き気持ちは少し落ち着くかもしれないけど、それでも一緒にいたいと思えるかどうかが恋愛でありその先の関係です。

そんな当たり前のことを「好きかわからない」なんていう曖昧で無責任な言葉を使って表現し、相手にそれを伝えるなんてどういうつもりなんでしょうね?

スポンサーリンク

どんな理由があっても「好きかどうかわからなくなった」その瞬間はあなたのことが一番じゃなくなってない?

「好きかどうかわからない」っていうのを伝えるのは恋人にとってとても失礼なことだと思うんです。

自分の気持ちがわからなくなってしまうことだってあるかもしれないけど、なにも馬鹿正直にそれを伝えてどうするんでしょう?

伝えたところでその言葉は恋人を傷つけるだけです。

takumi

現に「好きかわからない」と言われたのであろうあなたは悩んでいますよね?

その答えをあなたに任せようとしているのかなんなのかわかりませんが、「好きかわからない」とあなたに伝えた時点で相手はあなたのことを一番に考えていません。

答えがわからなくなったのなら自分自身で見つかるまで探すべきです。

心優しいあなたはもしかしたらその答え探しを一緒にしようと提案するかもしれません。

でもそうやって楽をして探した答えでは結局また同じような悩みが出たときに自分の力で答えを探せなくなってしまうんじゃないでしょうか?

「好きかどうか」・・・そんなことはその人自身のなかで考える。当たり前のことだよね、よく考えれば。いや、よく考えなくても。

女性のお客様

takumi

そうなんです。だから僕は「恋人に『好きかどうかわからなくなった』」って言われたんだけど」という相談を受けるたびに「そんなことを言ったやつをここに連れてこい!自分で考えさせろ!」って思っちゃうんです。

繰り返しますが、人と人とのこと。ときには「好きかどうか気持ちが揺らぐこともある」でしょう。

けれどそれを恋人に伝えること自体がもうすでにあなたのことを大切に考えられていないということは忘れないでください。

別れたくなくても一度離れて「好きかどうか」わかるまで考え直せ

「好きかどうかわからない」という言葉を言う人に信用をおけない理由があります。

それはどうして「好きかわからない」のに付き合い続ける必要があるのか、ということです。

「好きかどうかわからなくなったから別れよう」という流れなら話はわかるんです。もしそういわれたのであれば、あなたは大人しく身を引くべきです。

だって好きかどうかわからない人を繋ぎとめるのは難しいですよ。こちらが好きならなおさらです。そこには気持ちのギャップがあります。

takumi

だからどちらかが「好きかわからなくなった」のなら別れたくなくても距離をとって一度冷静に考え直すべきなんです。

気持ちが分からなくなってしまった以上は一度距離をとってお互いにとってお互いがなんだったのか考え直すしかないんです。

そして経験上、お互いの関係を見つめ直すために距離を置いたカップルはそのまま別れます。

これってつまり「好きかどうかわからなくなった」ケースの多くは「本当に好きという気持ちがなくなりつつあった」もしくは「その人が特別じゃなくなった」ということの証明でもあるんじゃないでしょうか?

じゃあやっぱり別れたくないのに距離を置くのは、別れる方向に話を進めるだけで逆効果なんじゃ?

女性のお客様

takumi

でも相手は距離を置いたら気持ちが明確に決まってしまうくらい心が離れているともとれますよね。その状態を中途半端にキープしてしまうことのほうが2人にとってはマイナスなんじゃないかな。

相手は好きかどうかわからなくなってて、あなたはそれでもいいから別れたくなくて・・・。

でもそんな関係をズルズル続けた先に幸せな結果が待っていることは想像できません。

逆に幸せに結果が待っているのであれば、ここで距離をとってもまた元に戻るとも言えると思うんですね。

takumi

もしあなたが恋人に「好きかわからない」と伝えられたのなら、あなたの方から距離を置くように提案する覚悟をすることも大切かもしれません。他ならぬ自分の未来のためにも。
スポンサーリンク

恋人は「好きかどうかわからない」…では、あなたの気持ちはどこにあるのか?

恋人に「好きかどうかわかんなくなった」なんて言われたにとてもショックでしょう。

万が一そんなことを言われることがあったら(じっさいにこれを読んでいるあなたはそう言われている可能性も高いですが)それに対してあなたはどう考えたかはとても大切です。

takumi

恋人があなたのことを好きかどうかはその恋人自身が改めて自問自答すべき。では、あなた自身はその言葉を受けて恋人に対してどう思ったのか。

それでも、やっぱり好きなのか。

「好きかわからない」なんていことを言われて幻滅したのか。

自分も好きかどうかわからなくなってしまったのか。

結局、一番大切なのはあなた自身の気持ちです。

相手は相手であなたに甘えずに自分自身の答えを導きださなければならないように、あなた自身の答えも改めて大切になってくるんじゃないでしょうか。

あなたが恋人と一緒にいられる未来を模索するにしても、別れたり距離を置く選択をするにしても。

あなたが納得したうえで決めた答えをまずは持っておくこと。

そうすることで恋人がどんなアクションをとってきても後悔しないような選択や受け答えができるんじゃないでしょうか?

takumi

恋人から好きかどうかわからないと言われて混乱する想いは当然あると思いますが、自分の気持ちに正直になること。自分の道を自分で決めることの大切さだけは忘れないでください。

本当に好きかどうか、これからどうするか。

そんな大切で基本的なことを自分のなかで決められない、決めようと努力できない人が幸せになれるわけがないのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA