Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

シングルマザーで「彼氏欲しい」と思うのは全然おかしいことじゃない!

シングルマザー彼氏欲しい

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

日本のシングルマザー世帯数はおおよそ123万世帯にのぼるとされています(参考:「シングルマザーの現状」 認定NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ)。

またひとり親世帯において日本は相対的貧困率がもっとも高い国でもあり、特にシングルマザーにとっては厳しい環境であるといえます。

takumi

僕も日々仕事に育児に家事にと追われ、しだいになんのために頑張っているのかわからなくなって自暴自棄になってしまったシングルマザーの方を何人も見てきました。

そんななかで大変なシングルマザーの女性の希望にもなりえるのが彼氏の存在ではないでしょうか?

シングルマザーの女性にとって彼氏は心を癒してくれる恋愛相手であると同時に再婚して家庭を立て直せるかもしれない希望の存在でもあります。

しかしシングルマザーの女性にとっては男性との時間を作るのも難しく、子供や周囲の理解が得られるのかという問題があるのも事実。

それでしり込みしてなかなか恋愛に前向きになれない方も多いでしょう。

takumi

しかし、忘れて欲しくないのはシングルマザーの女性にも幸せになる権利があるということ。

今回はシングルマザーの女性が恋愛に前向きになれるように、そして幸せになれる恋愛ができるような情報をまとめていきます。

ぜひこれを機会にシングルマザーの女性にも彼氏を作って恋愛を楽しんでもらえたら嬉しいです。

シングルマザーでも彼氏はできる

「シングルマザーでも恋愛できると思いますか?」

takumi

こんな質問が寄せられることもあります。

大前提として「シングルマザーだと恋愛ができない」というのは間違いです。

バツイチだろうが子持ちだろうが、恋愛ができないなんてことはありえないんです。

takumi

じっさいに日ごろ相談をくださる方のなかでシングルマザーで恋愛をしている方もいらっしゃいますし、お店のお客様にもシングルマザーの方や逆に男性でシングルマザーの女性とお付き合いしている人もいましたよ。

まずは「こんな自分では彼氏なんて作れない」「彼氏になってくれる人なんていない」という先入観をなくしましょう。

否定から入ればなにごともうまくいかなくて当たり前です。

けれどじっさいにシングルマザーで恋愛している人はそんなに珍しいシチュエーションではないのです。

takumi

可能性がゼロではないのですから、きちんと心構えをしてから挑めばじゅうぶんに素敵な彼氏と巡り合えるはずなんですね。
スポンサーリンク

家に呼べない…時間が作れない…シングルマザー女性の恋愛の現実

どうしてシングルマザーだと恋愛ができないと思ってしまうのでしょうか?

それは男性、子供、周囲の理解や時間、体力的な余裕といったハードルが存在するからだと思います。

バツイチというだけでも恋愛的にはデメリットになるのに多忙で時間的にも精神的にも余裕が少ないシングルマザーの女性は「彼氏なんてとんでもない」と思うこともあるでしょう。

takumi

僕が思うにシングルマザーの女性の前に立ちはだかる恋愛のハードルは他の人と比べて”高い”というわけではなく少し”いびつ”な形をしているのです。だから正攻法で乗り越えようとしてもダメで、人とは違った飛び方をしなくてはいけないというイメージなんですね。

先ほどもお伝えしたように、そういったハードルを乗り越えてじっさいに素敵な男性とお付き合いしたり再婚している女性もいらっしゃいます。

大切なのは自分に課せられたハードルを正しく認識して、それに合わせた乗り越え方を学ぶことなのではないでしょうか?

そのためにもまずはシングルマザーの女性には具体的にどんな難しさがあるのか理解していきましょう。

家事や育児を優先しなくてはいけない

シングルマザーが恋愛するうえで避けて通れないのが仕事に加え家事や育児を常に優先しなくてはいけないという事実です。

独身時代なら家事はじぶんの采配次第ですし育児もありません。最低限自分が生きていくのに必要な稼ぎさえあればあとはなにをやっても自由でした。

それがシングルマザーになればこなさなければならないタスクが独身時代の2倍では済まないわけです。

当然、時間的な余裕も体力的な余裕もなくなっていくので彼氏を作るなら今まで以上に日々のスケジュールをしっかりと考える必要が出てきます。

takumi

子供が小さいのであればデート中に子供をどうするのかも考える必要がありますよね。

結局これがシングルマザー女性にとって最大の障害でもあるわけですが、ここを疎かにすると周囲の理解を得られないという意味では必ず乗り越えなくてはなりません。

家に呼ぶのか難しい

シングルマザーの女性と付き合っていた男性のお客様がよく気にしていたのが「時間が合わない」というのと同時に「彼女の家に行けない」ということでした。

普通なら時間があわなくても相手の家に行って待っていたり家事を手伝ったりすることができますが、子供がいるとなるとそうもいきません。

すでに子供が彼氏に心を許してくれているのであれば家を行き来するのも選択肢のひとつですが、子供が心を開くのにはそれなりの時間もかかります。

takumi

そうなると唯一確実に会える方法である家に呼ぶということもできなかったりするんですね。

常に将来を見据えなくてはならない

子供がいる状態で恋愛をするとなるといろいろなことを考えなくてなりません。

その先も一緒にいるのであれば子供にとっては新しい父親になるわけですから、恋人であると同時に我が子の父親として相性がいいのかどうか。

そもそもあくまで他人の子供であるあなたのお子さんを一緒に育ててくれるつもりはあるのか。

takumi

そんなことにも意識していかなければなりませんよね。

シングルマザーの恋愛が常に結婚ありきというわけではないですし、純粋にその時の恋を楽しむのだっていけないことではありません。

けれど実際にシングルマザーの方から話を聞いていても、将来を見据えた恋愛になるケースというのは多いと思います。

takumi

相手の男性がそういった話を早い段階で考えてくれるかも大切になりそうですね。

男性からしてもハードルがあがっている

忘れてはいけないのは、シングルマザーの女性にとって彼氏を作るというハードルが高く感じられるように、男性側にとってもハードルは上がっているということです。

どれだけ魅力的な女性であっても、シングルマザーと付き合うとなれば中途半端な気持ちで付き合うわけにはいきません。

あなたとしては「とりあえず付き合いたい」くらいの気持ちでも、相手からすれば「結婚まで考えられるのか」という話になってくることもあるでしょう。

takumi

軽い気持ちで付き合われても困るという現実もありますし、どれくらいの距離感・真剣さで付き合っていくのかは付き合う段階ですり合わせたほうがいいのかも。

シングルマザーの女性が彼氏を作るときの心構え

シングルマザーの女性が彼氏を作ろうとするなら心構えを作ることが大切です。

人は自分に弱みがあるとついついその弱みを武器にしたり、逆に他人から付け入られたりしてしまいます。

takumi

けれど本人はそのことに気づいていなかったりするものなんですね。

まずなによりも自分自身に、そして子供にとってもプラスになるような恋愛をしなくてはならない。

それがシンママが彼氏を作るときに最も大切なポイントになると思います。

takumi

そんな恋愛を実現するために心に留めておきたい3つのポイントを紹介します。

「シングルマザーでも彼氏ができる!」と信じる

シングルマザーの女性には彼氏を作るうえで超えなくてはならないハードルがたしかにあります。

けれど「人とは違う飛びにくいハードルがあるから飛ぶのをやめよう」と思ったら一生彼氏はできません。

takumi

今後もずっと独りで生きていくことになってしまうかもしれませんよね。

ですから、まず大切なのは「シングルマザーの私でも恋愛はできるんだ。」と思うこと。

そうやって「(機会があったら)恋愛をしよう」というモチベーションになっておかないと、せっかくチャンスがあってもモノにできないのではないでしょうか。

特にシングルマザーだと知っている男性からすれば「大変な時期だろうからこちらから声をかけるのはちょっと・・・」と積極的にアプローチできないケースもあると思います。

takumi

そんななかであなた自身が積極性どころか「恋愛なんてとんでもない」というスタンスでいたら恋愛が始まらないのは当たり前です。

まずは「恋をしよう!」と積極的な姿勢や気持ちを作ることが大切になりそうです。

相手に依存しすぎない

いままで独りで子供を育ててくるなかで大変なことはたくさんあったはずです。

せっかく彼氏ができて結婚まで見据えられるような状況になったら頼ったり甘えたりしたくなるのも当然のことでしょう。

けれど、特に家庭や子供のことについては頼り過ぎないように気を付けたいところ。

takumi

精神的にはもちろん、経済的にもその彼氏に依存してしまうといざ別れる理由ができたときに別れるのが難しくなってしまいます。

なかにはシングルマザーということに負い目を感じている女性と接しているうちに「コイツは俺がいないと生きていけない」と優越感のようなものを感じたり支配欲を出してくれる男性もいます。

こういう男性はシングルマザーという立場を自分にとって都合のいいように考えているため注意が必要です。

takumi

重く受け止められると恋愛に発展しませんが、シングルマザーであることをあまりにも軽く考えている男性は警戒しましょう。変な男に頼ってそこから抜け出せなくなるようなことはだけは避けてくださいね。

相手の立場にもなって考える

以前、とある女性の方(この方はシングルマザーではありません)から”シングルファザーの男性とお付き合いをはじめて婚約まで話が進んだのに「最近余裕がなくてごめんね」という連絡が来て間もなく音信普通になった”という相談を頂いたことがありました。

参考 「余裕のなさから一方的に連絡を絶ったシングルファーザー」

これは男性がひとり親だったパターンですが、このお話自体はひとり親の人が恋愛をするときに男女どちらの場合でも理解しておくべきポイントです。

男性からしても慈善事業でお付き合いするわけではないですし、まともな人であればあくまで対等な関係を期待しているはずです。

恋人に「大変さを分かって欲しい」「多少の無理を聞いて欲しい」と願うこともあるかもしれません。

けれど、それがあまりにも一方的になってしまうと彼も付き合っている意味がわからなくなってしまうのでないでしょうか。

takumi

シングルマザーであるないに関わらず、常に相手の気持ちも考える余裕を持てるようにしておくことが恋愛をする最低条件なのだと思います。
スポンサーリンク

シングルマザー女性はどこで彼氏と出会う?

さまざまなハードルがあるシングルマザー女性の恋愛。

いったい素敵な男性とどこで出会えばよいのでしょうか。

出会いのきっかけは日常の生活のなかにも転がっています。限られた時間でも積極的に探して行けばいろいろな出会いがあるかもしれません。

けれどシングルマザーであることを理解したうえで話を進めたほうがお互いにとって負担が少ないのも事実。

takumi

そう考えると結婚相談所やマッチングアプリのようなサービスを利用して出会うのが最も確実になるかもしれませんね。

こういったサービスを利用すればプロフィールの段階でシングルマザーであることを打ち明けられますし、それを理解したうえでお付き合いしてくれる人を探せるはず。

空き時間にスマホを使って活動できるというのも時間のないシングルマザー女性にとっては大きいメリットです。

takumi

たとえば再婚に特化した婚活アプリの「marrish」

このアプリはシングルマザーの応援に力を入れており、再婚に特化したマッチングサービスとして注目されています。

その特性上、男性も幅広い年齢層でバツイチや同じくシングルファーザーの方も多くシングルマザー女性に抵抗を持たない男性を探しやすいのです。

marrishの魅力
  • 女性は無料で利用できる
  • 再婚に特化している
  • サービス全体でシングルを応援している
  • 男性側もシンママに理解のある人が多い

「marrish」のアプリを無料でダウンロードしてみる

takumi

「婚活というより彼氏が欲しい!」という方には利用人数が圧倒的に多い「ペアーズ」がおすすめ。

ペアーズは国内利用者数No.1といわれるマッチングアプリで、じっさいに筆者の周りでもペアーズを通して成立したカップルというのをよく見かけます。

再婚を意識するというよりはまずは気軽に彼氏を作りたいという方に最適。

プロフィールに事前にシンママであることを書いておけば理解のある人とマッチングしやすくなりますね。

takumi

コミュニティ機能が充実しているので子供好きな男性や再婚・バツイチの人と繋がりやすいのも魅力です!
ペアーズの魅力
  • 女性は無料で利用できる
  • とにかく利用者が多い
  • ときめく恋活を探せる
  • コミュニティ機能を利用して理解のある人と繋がれる

「ペアーズ」のアプリを無料でダウンロードしてみる

いずれも無料で利用できるサービスなので、まずは両方アプリをダウンロードして登録だけしてみるのがオススメですね。

シングルマザーで「彼氏欲しい」と思うのは全然おかしいことじゃない!のまとめ

シングルマザーだって恋愛を楽しむことは全然できます。

しかし忘れないで欲しいのはシングルマザーであることの辛さを晴らすため、もしくは楽にするために恋愛しないで欲しいということ。

takumi

シンママである辛さを少しでも和らげたい気持ちはあると思います。

けれどそれを男性に求めてしまうと彼氏目線で見れば「コイツは俺がいなきゃダメな女」と弱みを握らせてしまい、子供や自分自身に悪影響が出てしまう可能性があるからです。

恋愛をするからにはお互いがどんな条件を持っていても精神的にはフェアでいなければなりません。

「シングルマザーである」ということを決して弱みとして捉えず、堂々と胸を張って接することのできる素敵な男性と巡り合うこと。

そのためには大変ななかでも自分自身がまず生き生きと日々の生活を送ること、シンママであることを負い目に感じない気構えが大切になってくるのではないでしょうか。

takumi

シンママでも素敵な男性との出会いのチャンスはいくらでもいます。けれどそのためにはあなた自身がいまの自分の環境や自分自身に胸を張る必要があるんですよ!

ぜひ素敵な恋愛を楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA