こんにちは。バーテンダーのtakumiです。
あなたは気になる男性からプライベートの話を積極的に打ち明けられたことはありますか?
男性は女性と比べるとオチのない話やとりとめのない話をする頻度が低い傾向にあります。
特に自分にまつわるプライベートな話は気心を許した人にしか話さない、もしくは気心知れていてもあまり話さないという人は多いのです。
takumi
それ故に女性からすると特定の男性が自分にプライベートな話をしてくれたとなると「もしかして私に気があるのかな?」と脈ありサインとして捉えることもあるかもしれません。
takumi
目次
自分のプライベートを話す男性の心理はどうなっている?

冒頭でもお伝えしたように男性は女性と比べてプライベートな話を積極的にしない人も多いです。
それは男性は会話に合理性を求める傾向から、特に仲良くもない人同士では不用意に「おしゃべり」をしないからです。
つまりこれは逆に言えばある程度仲の良い、気心知れている関係であるならプライベートな話を自然とすることもあるということです。
そのため前提として自分のプライベートを話す男性が必ずしもあなたに気があるかどうかといったことを確信を持って理解することは難しいということは覚えておきましょう。
takumi
とはいえ男女関係なく異性の、それもそこまで仲の良い関係でない相手にプライベートな話を積極的にするということはそこになにかしらの意図が隠されているケースもあります。
takumi
そもそもプライベートな話を嫌いな相手にする人は男女問わずいないと思いますから、人として好意的にみられているのは間違いありません。
そこでここでは気になっている、もう少し仲良くなりたいと思っている女性に対して男性がプライベートな話をする心理についてもう少し段階を踏んで分析してみようと思います。
自分のことを知って欲しい
自分のプライベートを話す男性はまず自分のことを知って欲しいという気持ちが強いはずです。
自分がどんな人間なのか、どんな過去があるのか、どんな事をしているのか、どんな物が好きなのか。
あなたとの距離を縮めるためにプライベートな話をするというのは自然な流れですよね。
当たり障りのない世間話に比べて、パーソナルな部分に関わる話というのは相手にひっかかる場合とひっかからない場合があります。
takumi
単純に話術に自信がある人であればその場を盛り上げるためにプライベートな話を持ち出す人もいるでしょうが、基本的には「お近づきになりましょう」というニュアンスを含んでいると思ってもいいと思います。
自分のプライベートを話すことであなたのプライベートも知りたい
自分のプライベートを話す男性は自分のことを話すことであなたにもプライベートな話をして欲しいという心理もあるかもしれません。
takumi
たとえば好きな食べ物の話題で男性が好きな食べ物について一通り話したら、今度は女性が好きな食べ物について話す自然な流れができますよね。
男性としても「君は何か好きな食べ物あるの?」みたいな感じで質問もしやすくなります。
takumi
このように自分のプライベートを話す男性には女性のプライベートな話を引き出したいという意図が隠されていることも多いのです。
ただおしゃべり好きな男性の可能性もある
ただ単にその男性がおしゃべり好きな人であるという可能性もゼロではありません。
たしかに男性は女性と比べて自分のプライベートを積極的に喋る人は少ないかもしれませんが、根がおしゃべり好きな男性は話が別。
takumi
酔っぱらっていなくても普段から自分の話をしがちな男性も一定数いますから、その場合はあなたが特別というよりも誰でもいいからプライベートトークをしたいだけかもしれません。
男性が自分のプライベートを話すのは脈ありサイン?

自分のプライベートを話す男性の心理が知りたい。
そう思うということはその男性のことが気になっているのか、もしくは自分に脈があるかどうか確認しておきたいという気持ちがあるのではないでしょうか?
takumi
けれどプライベートを積極的に教えてくれたとしても、それは必ずしもあなたに気があるからとは限りません。
プライベートな話といっても様々ですから、その内容から大まかに相手の気持ちを推察してみましょう。
趣味の話や仕事の話をする場合は脈アリ度低め
プライベートな話のなかでも趣味に関することや仕事に関することについて話している場合は脈アリ度は低めでしょう。
takumi
これらの話題は当り障りのないトークテーマであり、初対面でもじゅうぶんに語り合うことがありえるものです。
特別な感情を抱いていなくても話を盛り上げるために使うこともあるので、それだけで脈アリかどうか判断するのは難しいでしょう。
とはいえよく思っていない相手に対しては基本的にしゃべる必要のないネタでもあります。
あなたと話すことに嫌悪感は抱いていないという意味でプラスに捉えるべきですし、これらの話を発展させていけば好感度をあげることもできるはずです。
takumi
悩みを打ち明けられたら心を開いてくれている
比較的脈アリ度が高いプライベートな話題としては悩みに関わるものが挙げられます。
男性はプライベートトークのなかでも自分の弱みを見せるような話題を比較的避ける傾向にあります。
takumi
よほど心を許していたり、あるいはもともと弱みを積極的に見せるタイプの男性であればこういった話をすることもあるかもしれません。
しかしその場合でもあくまでもあなたに弱みを見せてくるということは少なくとも高い信頼があることは間違いないのではないでしょうか?
takumi
話の内容より普段の彼とギャップがあるかどうかに注目する
自分のプライベートを話す男性の話の内容で脈アリかどうかを考えるのはリスクがあるかもしれません。
というのも結局のところ彼が特別な人にしかプライベートな話をしないのか、それとも誰にでもする人なのかによって話が変わってくるからです。
ですから大切なのは話の内容そのものよりも、普段他の友達や異性と話す内容と自分に話してくれる内容にどれくらいギャップがあるかどうか。
takumi
このように普段その人が適度に仲の良い人にどれくらいのプライベートトークをしているのかは脈アリかどうかを考える大切な指標になります。
2人で話しているときの彼のプライベートな話と他の人も交えて複数で喋っているときのプライベートな話、さらには別の人と2人でどれくらいプライベートトークをしているのか。
takumi
ぜひこういった部分にも注目してみましょう。
自分のプライベートを話す男性にどう対応すべきか

自分のプライベートを積極的に話されたとき、どう対応するのが正解なのか考えたことはありますか?
もしあなたが自分のプライベートを話すその男性から好かれたいのであれば、逆に少し距離を置きたい場合も、プライベートな話題のときは距離感を操るチャンスでもあります。
この話題をどのように扱うかで相手のあなたに対する印象は大きく変わるといっても過言ではありません。
共感して、あるいは興味を示して聞く
仕事の話題、趣味の話題、悩み、過去の話や身の上話などプライベートな話といってもさまざまなものがありますよね。
しかしいずれの場合でもポイントは相手の話に共感し興味を持って聞く姿勢を持つことです。
これは男女に限った話ではありませんが、プライベートな話って結局のところ相手に共感してもらいたくてするものです。
話す前から「きっとこの話は否定されるだろう」と思って自分のプライベートを話す人はいません。
takumi
しかし実際には、あなたもおそらく体感したことがあるように、プライベートな話に興味を持ってもらえないことも多々あります。
共感されるどころか否定されてしまうことだってあるでしょう。
そこまで明確に拒絶されなくても「なんだか思っていたより(プライベートな話が)盛り上がらないな」となることは日常茶飯事です。
逆に言えば相手のプライベートトークに対してしっかりと聞く姿勢を作って反応してあげる。
これをすることで「この人は僕の話を聞いてくれる人だ」「話が合う人だ」となって相手のあなたに対する好感度はぐっと上がります。
takumi
共感して興味を示す方法としては具体的に以下のようなものが挙げられます。
- 質問する(話を深堀りする)
- 「それって〇〇ってことだよね?」と要点をまとめる(話を聞いているアピールをする)
- 「わかる!私も〇〇だよ!」と相手の話に対して同意する
- 「〇〇するなんてすごいね!」のように相手の話に対して感動する
もしあなたが自分のプライベートを話す男性ともっと仲良くなりたいのであれば、こういったコミュニケーションを積極的にとっていきましょう。
そうすることで男性側としては「この子、僕に興味があるんだな。」とあなたとの関係にポジティブなイメージを持ってくれるはずです。
takumi
話そのものが盛り上がっていなくても、共感するだけで相手は気分がよくなってくれます。
あなた自身に会話を広げる知識や自信がなくても、とにかく興味をもって食いついていく姿勢が大切になるんですね。
自分のプライベートを話す男性の本音とは?のまとめ
男性がプライベートな話を打ち明けてくれたからといって、それがそのまま脈アリであるという証拠にはなりません。
けれど少なくとも嫌いな人にプライベートな話をする人はいないでしょう。
だから自分のプライベートを話す男性とは親密になるチャンスが隠されているはずです。
ぜひ以下のポイントを意識して対応してみましょう。
- 相手のプライベートな話に対して興味を示して聞く
- 自分のプライベートについても話す
それが恋愛に繋がるかどうかはわかりませんが、距離を詰めるためにはまず相手の話をしっかり聞いて興味を示し共感することが大切。
takumi
またチャンスをうかがってあなたのプライベートについても話すことはとても有効です。
そのさいに相手がつまらなそうに聞いていたらそれはその男性が自分のことを話したがりな人だったということ。
takumi