Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

好きな人とうまくいかない!自分から好きになった人との恋が成就しない理由を答えます

好きな人とうまくいかない

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

「好きになった人との恋愛がいつもうまくいかない」

そんなふうに考えている人、自分の恋愛に自信を失ってしまっている人も少なくなのではないでしょうか。

これは自分から好きになった人には好かれない症候群と呼ばれるほど多くの人が実感している問題です。

takumi

つまり好きになった人との恋愛が成就しないと考えて落ち込んでいる人はあなただけではありません。

おそらくほとんどの人が「自分の恋愛は思うようにいかない」と感じているはずです。

本記事では好きな人とうまくいかないと後ろ向きになっているすべての人に向けて、どうして好きになった人との恋愛がなかなかうまくいかないのかについて考えていきましょう。

自分から好きになった人と付き合えないのは珍しくない

当サイトあてに以下のような相談内容が届きました。

takumi

ご相談ありがとうございます。
相談内容
私はいままで自分から好きになった人とお付き合いしたことがありません。

好きになった人のなかにも告白した人、ほかに彼女がいることがわかった人、全く興味を持たれなかった人などいろいろなパターンがあるのですが、とにかく私が好きになった人との恋がうまくいかないのが悩みです。

だからといって男性から告白されて付き合ってみても、どうしても好きになりきれず長く続きません。

やはり1度も本当に好きな人と付き合ったことがないのが自分のなかでずっと引っ掛かり続けているんだと思うのです。

これは私に魅力がないからなのでしょうか?アプローチの仕方の問題なのでしょうか?

好きになった人との恋が成就したことがない。

そんなことはじつは珍しいことではないのかもしれません。

だからあなたに魅力がないとか、そういう問題ではないんですね(アプローチの仕方は全く関係がないとは言えませんので後述します。)

恋愛には大きく分けて①自分から好きになるパターン②相手に好きになってもらってから好きになるパターンがあります。

takumi

①自分から好きになるパターンには自分だけ好きになる場合と自分も相手もお互いに惹かれあう場合がありますね。

相談者さんの悩みは①のパターンで男性とお付き合いしたことがなく、②のパターンでお付き合いしても長続きしない(どこか自分がのめりこめないから)ということなのでしょう。

ではじっさいに①のパターンの恋愛を経験している人ってどれくらいいるのでしょうか?


takumi

筆者がお店でお客様に聞いてみたところ、よくよく考えると①のパターンで他人と付き合ったことがない人は男女問わず一定数いらっしゃいました。

①のパターンは相手から特別に異性としてアプローチを受けたわけでもないのに好きになっている状態です。

ですから想像するよりもこのパターンの恋愛を成就させるのは難易度が高い、つまり特別おかしなことではないと言えると思います。

スポンサーリンク

自分から好きになるとうまくいかない人の対処法

takumi

ではどうしたら自分から好きになった人との恋がうまくいくのでしょうか。

さきほども少し説明したように自分から好きになる恋愛には自分だけ好きになる場合自分も相手もお互いに惹かれあう場合の2つがあります。

この場合はの後者はいわゆる自然な両想いになるわけですが、まずこのパターンはほぼないことを認識しましょう。

恋愛において自然な両想いはほぼ起こりません。

takumi

詳しくは「両想いになる確率は奇跡!世の中の恋愛はほとんどが両想いじゃない」という記事もご覧ください。そもそも両想いが簡単に起きているのであれば今回のテーマはその時点で気にならないとも言えるんですけどね。

ということは重要なのは自分から好きになった人とどうやったらうまくいくのかという話になります。

性格が容姿がという話をしはじめると話が進まないのでここでは無視します。

好きな人とうまくいかないという自覚があるくらいですから、性格や容姿以前になにか問題があるとも考えられます。

この場合考えられるのは大きく3つあるのかなと筆者は思います。

それは「前のめりになりすぎている」「狙う相手が悪い」「自分から行動しない
ということです。

前のめりになりすぎている

好きな人にいい人、楽しい人、素敵な人に見られたい・・・。

好きな人を意識するあまり余裕がなく、不自然になってしまっている人は少なくありません。

人って自分に対して不自然に接してくる人は警戒してしまうんです。

takumi

本人からすれば一生懸命なだけだと思うのですが、相手から見ると挙動不審だったり力が入りすぎていたり・・・。

そういうところがかわいく見えたりするのであればいいでしょう。

しかしある程度大人になってくると男女ともに余裕のある人を求める傾向が強くなるので、必死な人に対して恋愛感情を持てないことは多いと思います。

takumi

好きと意識してしまうことが恋愛の障壁になってしまっているんですね。

まずは自分がどうみられるかを気にするのをやめましょう。

どんなに取り繕ってもいずれは本当の自分がバレてしまうわけですから、はじめから自然体で攻めるべきです。

そのうえでお相手と向き合うことを大切にしてください。

takumi

2人の時間を自然に楽しめば、お相手も楽しいと思えるはず。無理になにかをする必要はないのかもしれません。

狙う相手が悪い

狙う相手が悪い、理想が高いとも言い換えられるかもしれません。

自分のことを好きになってくれる見込みのない人を好きになってしまう人って一定数いるんですよね。

takumi

もちろん、努力次第では第一印象が悪くても内面を知ってもらって恋人関係にまでこぎつけられるパターンもあるでしょう。

しかし、いつも同じようなタイプしか好きにならない人は根本的に相性の悪い人を好きになってしまっている可能性があります

自分が好きになる相手のタイプをコントロールすることはできません。

この場合は自分から好きになった人と結ばれること自体を諦めるか、自分自身を自分が好きになる人の好みに合わせていく努力が必要になりそうです。

自分から行動しない

好きな人とうまくいかないと嘆いている方は自分から相手にアプローチをかけたでしょうか?

takumi

いつか相手が振り向いてくれるはず・・・と手をこまねいていませんでしたか?

自分が好きな人が自然と自分のことも好きになってくれるなんていうことは奇跡なんです。

たしかに一歩踏み出すのには勇気がいります。

takumi

下手をすれば前のめりになりすぎてマイナスに出てしまうことだってあるかもしれません。

しかし何もせずに結局好きな人に別の恋人ができて失恋する・・・なんていう虚しい結果を待つくらいなら自分から積極的にアピールする必要もわかるのでは?

待つことに慣れてしまうと好きな人と結ばれない状況をこれからもずっと続けなければなりません。

まずは相手に「この人、自分に気があるんだ。」と思わせるアプローチの感覚を身につけましょう。

takumi

アプローチの感覚は人やシチュエーションにもよるので数をこなすしかありません。まずは自分からも動くことの大切さを知りましょう。

自分から好きになった人には好かれない症候群

自分から好きになった人とうまくいかない。

これは自分のなかにある恋愛のハードルにも由来している問題だと思います。

  • 「自分から好きになった人とじゃないと人との恋愛は楽しくない」
  • 「みんな素敵な恋をしているから自分も運命の出会いをした人と恋愛したい」
  • 「自分が好きになった人が自然と自分のことも好きになってほしい」

好きな人との恋愛がいつもうまくいかないと考えている人の多くはおそらくこうした恋愛に対する理想が心のどこかにあるのではないでしょうか?

takumi

たしかに好きになった人と自然に惹かれあう恋愛は素敵です。

しかし何度も言っているようにお互いがお互いを同時に好きになるということはほとんどありえないことなんです。

恋愛はどちらか一方がアプローチしてお互いがお互いを恋愛対象として認識しあうことからはじまります

あなたが誰かを好きになったのであれば、その人にあなたが適切なアプローチを仕掛けない限りその恋愛が成就する可能性は低いんです。

もしうまくアプローチをかけるのが難しいのであれば、好きな人と結ばれることは基本的に諦めるしかありません。

takumi

でもそれはそれで悪いことではないんですよ。

アプローチを自分からかけるのが苦手な方は気質として追いかけるより追われる方が向いているわけです。

だから自分のことを好きになってくれる人のことを時間をかけて好きになることが幸せな恋愛になる可能性があるはずなんですよね。

ただ、そのためには恋愛は好きになった人同士が自然と結ばれるという固定観念を壊さなくてはなりません。

takumi

この固定観念を壊せない人が自分から好きになった人には好かれない症候群にかかって好きになった人と結ばれないことをいつまでも悩んでしまうのではないでしょうか。
スポンサーリンク

もっと恋愛を気軽に楽しもう!

好きな人といつもうまくいかない。

じつはそれはそんなに特別なことではないのかもしれません。

そうはいっても周りの人はみんな好きな人と付き合ったりしている・・・とあなたは思うかもしれません。

しかしその周りの人とは具体的にどれくらいいるのでしょうか?

じっさいに好きな人と付き合っている人はいままでどれくらいの人を好きになって、そのうち何人と交際まで発展したのでしょう?

takumi

いつも恋をしている人は裏を返せば惚れっぽい性格であることも多いです。反対にあなたは惚れにくい性格だから1度好きになった人となんとしても付き合いたいと思ってしまうのでは?

冒頭の相談者さんの話に戻すとすれば、好きな人となかなか結ばれない人は思い切って自分のことを好きになった人を好きになる努力をしてみましょう。

そして、あなたのなかでそうした恋愛の形を否定しないことも大切です。

takumi

はじめはそこまで強い思いがなくても、時間をかけて少しずつ相手のことを知っていけばいいんです。

好きな人と結ばれないと悩む人はおそらく運命的な恋愛に憧れが強すぎるロマンティストなのでしょう。

もしそこから脱却したいのであれば、少し肩の力を抜いてもっと気軽に恋愛を楽しむ、遊べるようになることが必要かもしれません。

takumi

もともと真面目な性格な方だと思うので、少しくらいハメを外してやるくらいの感覚でちょうどいいのかもしれませんね。

あわせて読みたい記事はコチラ

片思い 実らないつらいだけの片思いをやめたいと願う方へ 片思い相談 片思い中の人必見!恋愛相談は誰にするべき?選択肢は意外と多い! ジンクス 必ず彼氏ができるジンクスとは?新しい恋の前兆を見逃さないで! 好きな人と距離を置く 好きな人と距離を置くのって意味があるの?恋愛加速装置をうまく使おう 恋愛逆転ホームラン 恋愛に逆転はあるか?もうだめかもという恋愛を実らせるためのマインドセット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA