Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

彼氏がプレゼントをくれないのはケチなだけじゃない?彼氏の心理を理解しよう

プレゼントをくれない彼氏

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

いま付き合っている彼氏が全然プレゼントをくれないの・・・。

女性のお客様

takumi

男性のなかには一定数「プレゼントは必要ない」と考えている人がいらっしゃいますね。

大好きな彼氏からプレゼントをもらって嬉しくない女性はいないでしょう。

日常的な贈り物はともかく、せめて誕生日やクリスマスなど特別な日にはプレゼントを貰いたいというのが普通の感覚ではないでしょうか。

しかし世の中には「彼氏からプレゼントがもらえない」と悩んでいる女性が少なくありません。

おそらくあなたもそんなことを思ったことがあるからこの記事を読んで頂いているのかもしれません。

一般的にプレゼントをくれない彼氏というとケチなイメージが強いでしょう。

けれどプレゼントをくれないのはケチだからという理由は必ずしも正しくありません。

まずは彼氏がどんな心理でプレゼントをくれないのかを考え、そのうえで納得できないようなら2人の関係性を見直すことも必要かもしれません。

takumi

男はどうして彼女にプレゼントをくれないのか、そしてその対処法を一緒に考えていきましょう。

彼氏からプレゼントをもらえない女性の悲しい気持ちは当たり前だ

あなたが彼氏からプレゼントをもらえないとしたら、それを気にするのは男の筆者からしても当然のことだなと思います。

男性からしても大好きな彼女にプレゼントをあげないなんて、それが特に誕生日とかクリスマスとか記念日とかの特別な日ならなおさら、ありえないと思うんです。

takumi

でもじっさいにそれをしない男性も数多くいることを僕は色々な方の恋愛相談を受けたりお店でお客様の話を聞いているなかで知っています。

彼女さんはプレゼントをもらえないことで「自分は大切にされていないんじゃないか」「プレゼントをあげる価値もないのかな」と考えてしまうことも多いですよね。

プレゼントって物そのものにも意味があるというよりも、あげるという行為に意味があるものです。

恋人同士の関係なら大好きな人だから特別な日に特別な物を贈りたいし贈ってもらいたいわけです。

そう考えるあなたの気持ちはまったくの間違っていません。

ただ「プレゼントは気持ちだから値段なんて関係ないよね!」といって本当に安い物をプレゼントする彼氏がいたりもしますが、それもどうかと思います。

もちろん彼氏の年齢や経済状況もある程度は考えるべきですが、気持ちをこめるということはある程度自分の懐を犠牲にするという意味合いも少なからず含まれています。

takumi

分不相応なものを無理して贈る必要はないし彼女がそれをねだるのは違うと思いますが、ある程度は考えて奮発したプレゼントが欲しいと考えるあなたの気持ちもまた決しておかしなことではありませんよ。

なかには彼女側からはプレゼントをあげているのに彼氏側からはプレゼントをもらえないなんて話もあるみたいですが、これはもう論外なんじゃないかなと。

恋人ってもちろんお互いに経済的にも身分的にも上下関係が多少なりともあるものですけど、それでも気持ちだけは平等でいなきゃいけない。

そんな時に片方はプレゼントをしているのに片方はなにもあげないっていうのは関係として成り立っていないんじゃないかって思ってしまいますね。

takumi

だからプレゼントを貰えないことにあなたが悩む気持ちは(もちろん程度によるけれど)決してわがままな悩みではないと思いますよ。

せめて特別な日くらいはプレゼントを望む権利があなたにはあると思います。

スポンサーリンク

彼氏がプレゼントをくれない理由と心理を考えてみる

彼氏からプレゼントをもらえないのとはどうしてなのか、あなたは考えたことがありますか?

もしもプレゼントをくれない彼氏でも大好きでこれからも関係を続けていきたいなら彼がどんな心理でプレゼントをくれないのか考えてみてもいいかもしれません。

takumi

相手の気持ちを考えることでアプローチは変わってくるかもしれませんよ。

単純にお金がない

シンプルにお金がなくてプレゼントできない、プレゼントしたくないというパターンです。

例えば学生だったら自由に使えるお金がほとんどないということもあるでしょうし、社会人でもプレゼントをあげるほどの余裕がないこともあるかもしれません。

takumi

とはいえ生活はできているんだから何かしら切り詰めれば小さなプレゼントくらいはできるだろ、というのが彼女からしたら本音ですよね。

彼は「安い物を無理して贈るくらいならあげない方がいい」「無理してまでプレゼントをあげる必要はない」と考えているのかもしれませんが、それはちゃんと事前にそう考えていることを伝えろよって感じです。

「お金がない」っていうのは確かに「プレゼントできない」理由にはなるけど、「プレゼントをあげないで彼女を悲しませる」理由にはなりません。

takumi

きちんとお金に余裕がないことを説明して、それでも気持ちを伝えるためにできる範囲のプレゼントをするのが彼氏の役目だと思うな。

ケチな性格だから

takumi

体感的には女性より男性の方が恋愛に関してはケチな人が多いと思っています。

これは男性は女性と比べると恋愛の優先順位が日々の生活のなかで高くないというのが原因なのかもしれません。

よく「私にはプレゼントくれないくせに自分の趣味にはお金を使いまくっている」とか「部下をよく飲みに連れていっている」という話を聞きます。

こういう男性は「趣味の買い物は今を逃したらできない」「部下との関係は今のうちに築いておかなくちゃ」と優先度の高い事項を「いますぐしなくてはならないこと」として位置づけ、彼女へのプレゼントは「後回しでも大丈夫。どうせ付いてきてくれるから。」と考えたりするんです。

takumi

“釣った魚にエサをあげない”じゃないけれどどこかで彼女に甘えているのか、もしくは彼女の優先順位が彼のなかで低すぎるのかもしれません。

何をあげたらいいかわからない

「何をあげたらいいのかわからないからプレゼントはあげない」

そんな風に考えている男性も一定数いますよね。

takumi

僕が思うに「いらないものをあげるくらいならあげない」という選択は決しておかしなことではないと思うんです。でも「あらかじめ2人で相談しておこう?」って話なんですね。

お互いが「あげるものも思いつかないしプレゼントはナシにしよう!」って話し合って決めていればともかく、一方的にあげないという選択になるのは彼氏側に問題がありますよね。

いっぽうで彼女側としてもプレゼントの良し悪しで彼氏を否定しないようにする心持ちも必要かもしれません。

以前「彼女になにをプレゼントしても文句しか言われないからもうあげたくない」と愚痴をこぼしていた男性がいらっしゃいました。

takumi

「素敵なプレゼントをあげる」こと自体がプレッシャーになってしまっているんですね。

日ごろからコミュニケーションを取っていれば欲しいものくらい分かるだろという意見も理解はできますが、プレゼント選びってセンスもあるものです。

そういうのに長けていない彼氏ならこちらからどんな物が欲しいかさりげなくアピールする工夫はあってもいいかもしれません。

プレゼントをあげるという価値観がない

そもそもプレゼントをあげるという価値観を持っていない男性もいます。

彼女への気持ちうんぬん以前に「恋人とプレゼントを贈り合う必要性を感じない」ということですね。

もちろんより細かく考えれば「お金がもったいないから」とか「欲しい物がわからないから」とか「そもそもそんなに(プレゼントをあげるほど)好きじゃないから」という真理はあると思います。

しかし総じて「そもそも恋人にプレゼントを贈って喜ばせたい」という考え方が希薄な人っていうのはいるものなんですよね。

takumi

こういう人にはプレゼントを期待しても無駄かもしれませんね・・・。

プレゼントをもらいたいなら素直に話し合ってみることも大切

プレゼントをあげるあげないっていうのはその恋人同士の間で決まるものです。

世の中には「お互いにプレゼントはあげない」と決めているカップルもいます。

男性だけでなく女性のなかにもプレゼント交換に意義を見出せない人は一定数いますから、お互いが納得すればそれはそれでアリになるという話です。

takumi

とはいえあなたが恋人からプレゼントが欲しいというのは極当たり前の価値観です。それを彼氏が理解してくれるように促せるのであればいいわけですよね。

プレゼントに限らず、いくら恋人同士と言っても別々の人間。

価値観はそれぞれに違うわけで、考え方も異なります。

「普通は好きな彼女にはプレゼントをあげるよね」という、その”普通”が通用しない人も世の中にはいて、その人がたまたまあなたの彼氏である可能性もあるわけです。

でもプレゼントくらい何も言わなくても当たり前にもらいたいよ・・・。

女性のお客様

その気持ちはわかりますが、現にそうしてもらえない彼氏を好きになって付き合って悩んでいる人はいっぱいいるわけです。

そう考えるとプレゼントの価値観ひとつとっても一見”普通”とされていることがじつは大して”普通”ではないのかもしれません。

takumi

プレゼントを贈ったり贈られることをどう考えているのか話し合ってみてはいかがでしょうか。

話し合いをしていけばどうして彼氏がプレゼントをくれないのかということも見えてくるはず。

takumi

先ほど見てきたように、プレゼントをくれない男性にも複数の心理があり得ます。

あなたにとってプレゼントとはどんな意味を持つものでしょうか?

「大切な恋人には多少無理をしてでも良い物を贈って欲しい」

「中身はなんでもいいから気持ちを込めてプレゼントをしてほしい」

「ちゃんと私のことを考えて実用的なものを選んで欲しい」

どんな考えでプレゼントを望んでもそれはあなたの価値観で間違いではありません。

takumi

ただその価値観が彼とのなかで折り合いがつくかどうか、ということが大切なのではないでしょうか?


「自分はプレゼントについてこんな風に考えているけど、あなたは?」と具体的に話し合ったほうが、独りでモヤモヤ悩むよりよほど明確な答えが出るかもしれません。

人間関係はこんな当たり前のことをきちんとコミュニケーションして積み重ねていくことで強固なものになっていくんじゃないかな、とも思うんですね。

スポンサーリンク

彼氏がプレゼントをくれないのはケチなだけじゃない?のまとめ

彼氏がプレゼントをくれないのはただ単にケチとか貧乏だからとかあなたのことが好きじゃないとか、そんな単純な理由だけではないかもしれません。

そもそもプレゼントをあげるという価値観があまりないという可能性があるからです。

この価値観は真剣に向き合って話し合うことであなたに寄り添ってくれることもあるし、全然寄り添ってくれない場合もあるでしょう。

逆にあなたが彼の言い分を聞いてどれくらい譲歩できるのかというのもポイントになります。

要はお互いがプレゼントに対する価値観を確認したうえで、あなたが彼氏のプレゼントに対する価値観を許せないというのなら、その時はふたりの関係を見直すべき時かもしれません。

なぜならこういう基本的な価値観が合わない、というのは今後付き合っていくうえで必ず障害になるからです。

takumi

今回考えてきたことを踏まえて、プレゼントがもらえなくて悩んでいる女性はぜひ彼氏にプレゼントについてどう思っているのか、思い切って聞いてみてくださいね。

皆さんの悩みが解決し、素敵なプレゼントを贈ってもらえるような関係になることをお祈りしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA