Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

付き合っている彼女の性格が変わった⁈違和感を覚える男性に考えてほしいこと

彼女の性格

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

たまに男性のお客様からこんな悩みを打ち明けられることがあります。

男性のお客さん

付き合っている彼女の性格が変わっちゃってさ・・・昔のほうがよかったな・・・。

ある程度の年月付き合っている恋人であれば、その間に自分の知らないところでもいろいろな経験を経て人間として成長していきます

だから出会ったときの彼女といまの彼女が変わって見えても当然といえば当然です。

でも親しい関係だからこそその変化に納得できないという男性も少なくないようです。

そこで本記事では付き合っている彼女の性格が変わったをテーマに、そう感じたときに彼氏であるあなたはどうすればいいのかを考えていきましょう。

本当に彼女の性格は変わったのか?


まずこの問題で一番最初に考えるべきなのは本当に彼女の性格が変わったのか、ということです。

つまり変わったと思っているその彼女の性格こそが本来の彼女の性格なのではないか。

takumi

もしあなたが結果的に今の彼女の性格が昔より悪くなったと感じているのであれば猫をかぶっていたという表現がしっくりくるかもしれません。

人は誰しも他人によく見られたいものです。

それが異性で、なおかつ気になっている人となればなおさらで、多かれ少なかれ恋人同士は付き合う前は猫をかぶっている部分があるのではないでしょうか?

このギャップが大きすぎたり、猫をかぶって隠していた部分があなたが人と付き合う上で重要視している部分だと、付き合いを進めるうちに不信感は大きくなるかもしれません。

takumi

ただいっぽうでそのことを攻めるのは難しいでしょう。

なぜならあなた自身もきっとどこかで猫をかぶっていた(無意識にでも)部分があるはずですし、付き合うというのはそういう部分を見せていく作業でもあるからです。

まずは今ある彼女がありのままの彼女なのだと考えて、 そんな彼女をもう一度受け入れられるか考えてみましょう。
スポンサーリンク

彼女の性格が変わったのはあなたが原因かも


彼女の性格を変えてしまったのはあなた自身の行いのせいであることも考えられます。

この場合は正確に言うと彼女の性格が変わったわけではなくて彼女のあなたに対する態度が変わったのです。



たとえば男性のお客様が彼女の性格が突然変わって冷たくなったとおっしゃっていたことがありました。

しかし話を聞いてみると、そのきっかけが彼女の誕生日を忘れていてプレゼントを用意できていなかったことだそうなのです。

男性のお客さん

すぐに気付いて謝ったし、プレゼントも希望のものを買ってあげたし、さらに埋め合わせで高級なレストランにも連れて行った。それで許してくれたはずなんだよ。

それなのにそれ以来ずっと彼女はどこか冷たいのだそう。

でもそれは、許してもらえたと思っているのが男性側の勝手な思い込みで、じつは彼女はずっと根に持っているのではないでしょうか?

もしかしたら男性も忘れてしまっているだけで、同じようなことが過去に何回かあったのかもしれません。

takumi

ようは愛想を尽かされかけているのです。

筆者も似たような経験があるのでわかりますが、男性はどうしても女性の大切に考えていること、外してはいけないポイントを外してしまうことがあります(もちろん逆もあると思います)。

記念日やイベントなんかは男性が軽視しがちな分かりやすい例ですが、気付かないうちに相手の許せないポイントを刺激しているのかもしれません。

失った信頼は簡単には取り戻せません。もう2度と同じ失敗をしないこと。そしてこの失敗を繰り返す人はそういうクセのある男性なので、意識的に彼女に尽くす努力をしないと、少なくともいまの彼女には逃げられてしまうかもしれませんね。
MEMO
彼女の気持ちが別れに向いているのであれば「彼女と別れそうな時に引きとめるために必要なことをバーテンダーが解説します」もあわせてチェックすることをオススメします。

彼女の性格は彼女自身が変えた可能性も


彼女自身に性格が変わった原因があるのであれば、以下の3つのパターンが考えられそうです。

  • 彼女が意識的に性格を変えた
  • 彼女が無意識に性格を変えた
  • 体調の関係で性格が変わった

彼女が意識的に性格を変えた

自分自身をより高めるために一念発起して性格を変えたのかもしれません。

たとえば就活、入社、昇進、転職、妊娠など人生の転機において自分を変えることは誰にでもありえることです。

またもともとの性格が嫌いで、なにかをきっかけに本格的に性格を変えていこうと考えた可能性もあります。

takumi

ひとの性格というのはそう簡単に変わるものではありません。

もしも彼女が意識して自分の性格を変えていたのであれば、変化に気が付く瞬間はたくさんあったのではないでしょうか?(もしくは今がそのはじまりなのかもしれません)

もし彼女の性格が良い方向に変わっていると感じているのであれば、そのことについて触れてあげると彼女の自信にもつながるかもしれませんね。

意識して性格を変えようとしている時に気づいてもらえたらすごく嬉しいかも。

性格が変わった女性

彼女が無意識に性格を変えた

大学デビューや社会人デビューなど、新しいコミュニティに入るタイミングで新しい自分を作り出す人は少なくありません。

takumi

大学生になってからの同級会で高校時代とは全く印象の異なる同級生って必ずいますよね。

このパターンは意識的に変えたというよりは、周りの環境にあわせて自然と適応していった結果と考えたほうがいいでしょう。

本人もその変化に気づいていないこともありますよね。

これはなにも具体的な環境の変化があった時に限りません。

たとえば、いままで全然化粧やおしゃれに興味のなかった女性のお客様がいました。

あるとき、お店で知り合った美容関係のお客さんと仲良くなって見た目に気を遣うようになったのですが、周りからの反応も変わって自信がつき性格も前より積極的になったのです。

ただ当時お付き合いしていた彼氏はもともと少し消極的な性格の方で、そうした性格同士でウマがあっていた部分もありました。

そのため、彼女が明るくなったことに違和感を覚え結局うまくいかなくなってしまったそうなのです。

積極的になった私と付き合うのに疲れてしまったみたいなの。

性格が変わった女性

彼女の変化が彼氏にとってどううつるかは分かりません。しかしポジティブな変化なのであれば、彼氏としては新しい彼女を受け入れて喜んであげられる度量も必要かもしれませんね。

体調の関係で性格が変わった

女性の身体には男性と比べて心の不調が起こりやすい時期があります。

これは月経前症候群(PMS)と呼ばれ主に女性ホルモンの乱れによって生じるものです。

この時期には個人差はあるもののイライラや不安感、疲労感などがあらわれ、性格が変わったように感じる彼氏も少なくないでしょう。

参考 知ろう、治そう、PMS

男性はこの症状を経験することができませんから、女性の月単位での精神状態の変化に理解を示すのが難しいかもしれません。

しかしこうした男女の差に理解を深める努力をすることは健全な付き合いを続けていくうえでは不可欠

めんどうだから相手にしなくていいや、と思っていたら関係は長続きしません。

takumi

むしろ原因がわかっているだけマシですよね。改善してあげることは難しいかもしれませんが、きちんと理解してこちらがイライラするようなことだけはないようにしてあげたいですね。
スポンサーリンク

彼女の性格が変わったらあなたはどうする?

彼女の性格が変わった・・・そんな風に感じてふてくされているだけでは問題は解決しません。

takumi

そもそも彼女の性格は本当に変わったのでしょうか?

もし変わったとしたらそれはあなたのせい?彼女の問題?

ひとの性格が突然なんの理由もなく変わることはありえません。

そこには必ず理由があります。

もしもその理由があなたとは関係のないところにあるのだとしたら、その時は変わった彼女をあなたが受け入れるかどうかの問題

もしその理由があなたにあるのだとしたら、あなたが自分を変えるかどうかの問題です。

付き合っていくにしたがってお互いの理解が深まり、その結果として見えてくる性格の本質の部分もあるでしょう。

彼女の性格が変わったかどうかというよりも、あなたがいま感じている彼女のありのままの姿を受け入れるのかどうかがポイントなのではないでしょうか?


あわせて読みたい記事はコチラ

付き合って1ヶ月 付き合って1ヶ月が鬼門⁈別れるカップルの特徴とは 美人との出会い 美人な彼女が欲しい!綺麗な彼女のいる人を分析して出会い方を考察します 突然振られた 【エピソードに学ぶ】もし突然彼女に振られたら…一方的に振られて未練が残る時どうすれば? 別れ 別れたいけど別れたくない!矛盾した依存心を吹き飛ばす極意 自分を変えたい恋愛 相手を変えられなくても自分は変われる、恋人は変えられなくても替えられる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA