Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

人見知りの男性が恋愛をするために必要なことをバーテンダーが解説します

人見知り男性の恋愛

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

男性のなかには人と話すのが苦手な人が少なくありません。

takumi

いわゆる人見知りですね。

仕事や同性同士のときは大丈夫なのに、女性を目の前にすると急に喋れなくなる人もいるかもしれません。

「仲良くなれれば楽しませる自信があるのに・・・。」

そう思いつつ特に初対面の異性に苦手意識が強いので、なかなかデートに誘えなかったり、2回目以降に繋げられないのが悩みになっているのではないでしょうか?

しだいに女性といることに疲れて「もう恋愛はいいや」と諦めモードに入ってしまっている人も少なくないはずです。

そこで本記事ではバーテンダーの筆者が個人的な経験も踏まえて人見知りの男性が恋愛を楽しむ心構えをお伝えしていきます。

takumi

女性とうまく話せず悩んでいる人にチェックして頂いて、自信をつけてデートに行ってもらえればと思います。

人見知り男性の恋愛がうまくいかないのはなぜ?

人見知りをする人は基本的に自分に自信がありません

自分に自信がないから自分から相手にアプローチをかけることも自分のことをさらけ出すこともできません。

takumi

だから人見知りの男性は恋愛のきっかけを作ることもできなければ、きっかけがあってもモノにすることができないんですよね。

また、恋愛慣れしていないこともあって女性の扱いにも慣れておらず女心をつかむのも苦手で不器用です。

たまに気合を入れてアプローチをしてみても、女性のことを喜ばしたり楽しませることに長けていないため恋愛がスムーズにいかないんですよね。

こうして恋愛に失敗すると「どうせ僕なんて・・・」と負のループにおちいってしまってますます自信をなくしてしまいます。



けれど、どんな人見知りの人でも打ち解けていって素のあなたが見えてくれば好きになってくれる人もいるはずです。

takumi

「緊張しなくなるまで仲良くなればうまくいくのに!」と思っている人も少なくないのでは?

つまり人見知りの男性が恋愛を成功させるには、素の自分をさらけ出せるまでの時間をいかに好印象のまま繋いでいけるかにかかっています。

そのためには人見知りであることのメリットを活かしつつ、デメリットを克服することが大切になるといえるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

人見知り男性のメリットを最大限に活かそう

人見知りの男性は必ずしも恋愛において不利なことばかりあるわけではありません。

具体的には以下のような魅力をアピールすることができるのではないでしょうか。

  • 一度付き合うと長い
  • 浮気をするリスクが低い
  • クールに見える

先ほども紹介したように、人見知りの人は自分に過度な自信がない人が多いので1度自分のことを好きになってくれた人を大切にする傾向が強いです。

そうした一途な性格や元来の人見知りな性格によって浮気をするリスクが低いことも女性にとってはプラスに働きます。

takumi

じっさいにmynaviウーマンの「草食系男子VS肉食系男子!女子が好きなのは?」という問いに4割ほどが草食系と答えています。草食系と人見知りはイコールではありませんが、人見知りの人は草食系の魅力的な部分を持ち合わせているともいえるでしょう。

さらに人見知りの人は口数の少なさや落ち着いて見える姿からクールなイメージを持たれやすいです。

明るい人よりクールな人が好きという女子は一定数いるため、うまく自分を演出できれば人見知りをプラスに働かせることもできるはずですよ。

takumi

おどおどしたりうつむきがちだと人見知り感全開になってしまうので、内心緊張していて喋れなくても小綺麗な服装をして背筋を伸ばすことでクール男子を装うように心がけるといいかもしれませんね。

人見知りでも打ち解けた人とはちゃんと話せるという人も多いと思います。

女性相手でも仲良くなれば自分の素の良さを発揮できれば、当初のクールなイメージからギャップを演出することもできるはず。

ぜひ人見知りで消極的な性格だからこそ見せられるメリットを最大限に活かせるように自分をプロデュースしてみてください。

人見知りの欠点を克服するためには?

お店で女性のお客様との会話をもとに独自に調査をしてみたところ、女性が男性といる時に「人見知りだな」と思う瞬間はほとんどが会話をしている時です。

この人は人見知りだなと思う瞬間は?
  • 会話が続かない
  • 話が盛り上がらない
  • うつむきがち
  • 挙動不審
  • エスコートが下手
  • 声が小さい

takumi

人見知りの人にとっての弱点は会話なんですよね。

ここではまだあまり仲良くない女性とデートに行ったことを想定して、人見知りがマイナス方面に出ないように切り抜けるにはどうしたらいいのかを考えていきましょう。

会話をシミュレーションする

まずは会話をシミュレーションすることです。

人見知りの人の会話は続かない、盛り上がないのが欠点です。

takumi

特に慣れていない人相手には緊張しているので、微妙な空気になってしまうことが多いんですよね。

克服するためには事前にする話のネタを用意しておくこと、相手がどんなことを聞いてくるのかを予想して答えを考えておくこと。つまり会話をシミュレーションするが大切です。

MEMO
バーテンダーとして毎晩見ず知らずの人と会話する機会のある筆者は日ごろから「使える話のネタ」をストックしてメモ帳に書き記しています。

じつは僕ももともと話ベタなので、営業前や営業中の暇な時間に会話のネタを頭のなかで反復することでお客さんとの会話に困ったときに話を広げられるように工夫しています。

これ以外にも、日ごろから時事ネタを勉強したり、よく来るお客さんの趣味について調べたりして会話が途切れないような努力をしているんですよ。

人見知りの自覚があるのであれば、まずは話のネタを仕込むことです。

要所要所で仕込んだネタを放り込めるように、行き先やその時の時事ネタにあわせて4~5個くらいは自分から振れる話題を用意しておくといいでしょう。

takumi

各ネタに対して2~3往復くらいの会話をシミュレーションしておきましょう。ポイントは完璧にシミューション通りにしようとせず、その時感じた想いを取り入れて抑揚を出すことです。

そもそも話しかけることができないという人は「女性に話しかけて欲しいサインは存在するのか検証します」という記事も参考にしてください。

まずは女性に話しかけることへの抵抗を減らすことが大切です。

takumi

奥手な人は空気が読める人が多いので、相手との距離感を意識しながら積極的に話しかけましょう。

相手の話をよく聞いて理解する

女性は共感されることを好みます。

もしあなたが話を盛り上げる自信がないのであれば、基本的には聞き役に徹して相手の言うことに共感してあげましょう。

takumi

くれぐれも空気の読めない意見やアドバイスはしないように。

女性慣れしていない男性はついつい話の途中で口をはさんでしまいがちですが、相手の言いたい事や感情の動きまで理解するように意識しながら聞きましょう。

takumi

聞き上手になれれば自然と相手が話をふってくれる回数が増えるはずです。

女性はきちんとコミュニケーションのとれる男性を信頼します。

人見知りの人は他人の感情の動きに過敏な人も多いので、それを逆手にとって女心を丁寧に掴んでいければ人見知りが弱点じゃなくなるはずです。



女心がわかる男とは モテるための必修科目”女心”がわかる男とわからない男の違いは?

困ったら相手に質問する

話すことが思いつかなくなったり、無言の時間が増えてきてしまったら相手に積極的に質問しましょう。

好きな食べ物、趣味、家族の話、仕事の話、友達の話・・・そんなに仲良くない女性相手なら聞くべきことはたくさんあります。

これも事前にどんなことを聞けるか考えておくとGOOD

ただしはじめから質問ばかりしていると会話に違和感がでるので、あくまで話に困ったときの切り札のように使うといいでしょう。

takumi

質問をするときはこちらから聞いているのだから真剣に話を聞きましょう。それについて話が広げられるのがベストですが、難しいようなら逆に自分のことについても答えて相手に広げてもらうのもアリです。
とにかく会話のとっかりりをたくさん出していくことが話を弾ませるコツですね。

デート場所は身体を動かす系をチョイス

人見知りの人にこそデート場所は身体を使うタイプのスポットをおすすめします。

映画館や美術館は鑑賞後に感想を言い合う必要があるため、本当に好きなものを鑑賞するのでない限り人見知りにとってリスクが高いです。

相手の気分を損ねないように感想を考えて「よかったねー」くらいしか出てこないっていうのは人見知りあるあるなんじゃないかな?

人見知りのお客様

水族館や動物園もまわりながら会話をする機会が多いので人見知り的にはハイレベル。

いっぽうでボーリングやボルダリング、スポーツではありませんが遊園地などは頭を使わずに楽しめるデートスポットなので会話のハードルが低いです。

僕は人見知りだから初めの頃のデートは遊園地やボーリングばかり行ってたな。無理して会話しなくても場がもつんだよね。

人見知りのお客様

スポンサーリンク

人見知りの男性が恋愛をするために必要なことのまとめ

物は言いようで、人見知りも単なるコミュ障にとられてしまう場合とクールで物静かな人にとられる場合があります。

takumi

ようは自分の見せ方しだいで人見知りは弱点じゃなくなるということです。

物事には常に表と裏があります。

人見知りせず人と接する人はそれはそれで鬱陶しいと思われてしまうことがあるのです。

人見知りを克服したい人、人見知りだけど恋愛したい人はまず人見知りを弱点であるという考えを変えましょう

人見知りの自分を一途でクールな男に見えるようにセルフプロデュースしていくほうが、人見知りな性格を変えるよりも簡単です。

takumi

今まで悩んでいた人見知りの性格をプラスに捉えてもらえるようになれば、それが自信につながって人見知り自体も克服されていく可能性もあるのではないでしょうか。

人見知りだからと女性や恋愛を恐れる必要はないんです。

ぜひ前を向いて恋愛にチャレンジしてみましょう!


あわせて読みたい記事はコチラ

本気で彼女が欲しい 本気で彼女が欲しい男性が今日から実践すべき恋人の作り方とは? 恋愛は疲れるしめんどくさい!その考えっておかしいの?に答えます 異性と仲良くなる方法 異性と仲良くなる方法について接客のプロが教えるノウハウ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA