Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

彼女を作るメリットってなに?恋人がいることに理由なんていらないという話

彼女を作るメリット

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

突然ですが皆さんはお付き合いしている女性はいらっしゃいますか?

リクルートブライダル総研が行ったアンケートでは、20代男子のおよそ4割が女性との交際経験がないと答えています。

takumi

じっさいにお店をやっていても20~30代の男性ですくなくとも今現在彼女がいない人は少なくありません。彼女がいないことを特に何も思っていない男性も多いくらいです。

恋愛は義務ではありませんし、無理にする必要はありません。

軽い気持ちで付き合うくらいなら誰とも付き合わない方が誠実という見方もできます。

しかし「恋愛することにメリットがない」という考えて恋愛を避けているのだとしたら思い直してみてもいいかもしれません。

恋愛は人生において他人と深く接する数少ない機会のひとつだからです。

takumi

じつは僕も以前までは「恋愛にはメリットがない」と考えて避けていた時期がありました。

そんな考えをただしてくれたのはとあるお客様の一言だったんです。

そこで本記事はそのお客様とのエピソードを紹介しながら、恋愛ってなんのためにするんだろう?ということについて考えてみましょう。

彼女を作ることにメリットはない

まずはじめに行っておきましょう。

彼女を作ることに本来メリットなんてありません。

takumi

試しにGoogleで「彼女 作る メリット」で調べてみてください。

出てくる答えはたいてい「さみしくない」とか「新しい価値観に出会える」とか「自己肯定感が高まる」などです。

もちろんこれらは彼女を作るメリットになりうるかもしれません。

でも別にそれは恋愛でなくても感じることのできるものです。

そして実際に「彼女を作ることにメリットがあるのか」疑問に思っている人は、このようなありきたりなメリットが欲しくて悩んでいるわけではないでしょう。

彼女を作ることで得られるメリットは他の人間関係や趣味を通して得ることも可能です。

しかし、そのメリットを恋愛から得るために背負うデメリットは決して小さくありません。

だから「彼女なんて作る必要あるのかな?」と思ってしまうのです。

takumi

ではどうして多くの人は恋愛をするのでしょうか?

バーテンダーとして多くのお客様を接客し恋バナもたくさんしてきた経験から言わせていただくと、これはもう人によります。

孤独に耐えられないから、2人でお互いを高めあいたいから、身体を求めあいたいから、恋愛そのものが楽しいから・・・。

もちろんひとつだけでなく、複数の魅力を感じている人も多いでしょう。

ただ言えるのは、誰一人として恋愛を楽しんでいる人の中には「これこれこういうメリットがあるから彼女と付き合ってます」なんて口にする人はいません。

本人達はメリットなんて自覚をすることのないままお相手に惹かれているのです。

スポンサーリンク

彼女を作ることにはデメリットさえある

彼女ができることでメリットどころかデメリットがあるケースだって少なくありません。

ひとりの自由な時間が奪われたり、お金がかかったり、将来まで見据えた付き合いをしなきゃいけないことは彼女を作る気持ちを減らすにはじゅうぶんなものです。

takumi

恋人との関係を円滑なものにするためには、相手と同じくらいの気持ちを持って接することが一番でしょう。

ですから一緒にいたい時間や金銭感覚、将来に対する考え方がある程度は一致する彼女でないと不自由な思いをすることも多いわけです。

物事はメリットについて考えるからデメリットも出てきます。

つまり彼女を作ることのメリットを探すと、デメリットもあわせて受け入れる必要が生じてしまいます。

takumi

恋愛をメリットで捉えてしまうことで恋愛そのものの魅力というのは大きく減ってしまうと思うんですよね。

メリットがあるから彼女を作るほど人間は合理的じゃない

昔、当時付き合ってた女性の話をお客様にしていて、ちょっと微妙な時期だったので「正直、このまま付き合ってても彼女にメリットがないと思う」と話しことがありました。

するとその方から「恋愛をメリットやデメリットで考えてる時点でダメじゃないですか?」と言われたのが今でも心に残っています。



筆者はこの発言を受けて「そもそも恋愛をメリットのありなしで考えること自体がナンセンスなんだ」と思い至りました。

確かに恋愛をすること、彼女を作ること、誰かを好きになることには魅力があります。

それは捉え方によってはメリットにもなるかもしれません。

しかし大前提としてメリットがあるから彼女を好きになったわけではないし、恋愛をしているわけではないんです。

誰かを好きになって、お付き合いしたその結果として人生が自然と豊かになっているんですよね。

takumi

結局この時付き合っていた彼女とはメリットがどうこうはとりあえず置いておいて、お互いのこれからの進む道にお互いがハマるのかを話し合った末、別れる選択をすることになりました。

そもそも人間は恋愛をメリットとデメリットで秤にかけて理詰めで答えを出せるほど合理的ではありません

もしそんなことができるなら、こんなにたくさんの人が恋愛や結婚について悩んだり、様々な選択をすることなんてないはずだからです。

takumi

それを考え出すと、不倫や浮気なんて間違いなくデメリットの方が大きいはずですからね。

ですから「恋愛にメリットを感じないからしたくない」というのであれば無理にする必要はありません。

きっとそんな状態で恋愛をしても、めんどうなことの方が多すぎて長続きはしないことでしょう。

スポンサーリンク

気づいたら恋人ができているのが理想

不倫

恋愛に興味がない人なんていうのはこの世の中にたくさんいます。

takumi

だからまず、恋愛をしていない自分をおかしく思う必要なんてありません。

今は「彼女なんていらない」と思っていても、彼女ができると劇的に変わる男性も少なくありません

彼女がいる生活はそれはそれでメリハリがありますし、新しい世界が見えてくるかもしれません。

そもそも人間は意識しているにしろしていないにしろ、他人から必要とされ認められることで自分の存在を社会の中で確立していきます。

確かに他人と関わって必要とされるためには様々な負担を背負う部分もあるでしょう。

しかし、そうやって他人と関わっていくなかで生きているという実感を得られるのも確かだと思います。

takumi

恋愛は他人と深く関わる行為ですし、長い目で見れば新しい家族を作るということにもつながりますよね。

ただ一つ言えるのは、恋愛はメリット・デメリットを先に考えてするものではないという事です。

そんなことを考えなくても、人は恋に落ちる時は気づかぬうちに落ちてしまうのですから。

takumi

損得なんて考えずに一緒にいたいと思うことこそが恋愛で、先に損得を考えた関係は本当の意味で恋をしているとは言えないのかもしれませんよね。

彼女を作るメリットってなに?のまとめ

冒頭で紹介したリクルートブライダル総研の記事を再び例に出すと、現在恋人のいない20代から40代の未婚者男女において「恋人が欲しい」と考えている人は約56%いたそうです。

他方で「どちらともいえない」が23%、「いらない」が20%、その理由は「1人のほうが気楽だから」「出会いがない」などが主流です。

1人でいた方が恋人を作るより気楽だと感じている人は当然に彼女を作ることに対して疑問を感じているかもしれません。

とはいえどこかで恋愛に対する憧れや興味があるから、彼女を作ることのメリットを考えてしまうという人もいるのではないでしょうか?

本来、好きな人に対しては自分にとって多少のリスクがあっても相手のために貴重な時間やお金を使いたいと考えるものです。

そうしてお互いの気持ちが高まった時にはじめて彼氏/彼女という関係へ発展します。

まずはメリット・デメリットといった考えを忘れ、純粋に2人の時間を楽しめる相手を探し求めることが結果的に彼女を作ることの魅力の本質を理解することの近道になるかもしれませんね。


あわせて読みたい記事はコチラ

恋愛は疲れるしめんどくさい!その考えっておかしいの?に答えます 彼女諦め男子が急増?最初から恋愛を諦めるのはもったいない! 本気で彼女が欲しい 本気で彼女が欲しい男性が今日から実践すべき恋人の作り方とは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA