こんにちは。バーテンダーのtakumiです。
突然ですが、皆さんは不倫ってどう思いますか?
「不倫なんてありえない!」という人から「じつは不倫したことがあって…」という人、「自分には関係ないから興味がない」という人まで。
不倫に対する考え方って意外に多様だと筆者は思います。
takumi
仲睦まじいカップルやご夫婦はもちろんですが、仲はいいけど恋愛関係のない男女もいらっしゃいますし、不倫や浮気など人にバレてはいけない関係のお2人も多いです。
そんな特殊な立場にいる筆者の経験上、不倫や浮気をしている人はおそらく一般の人が想像しているより少なくありません。
takumi
本記事では不倫についてのデータを参照にしながら、世の中には不倫を経験する人がどれくらいの割合でいるのかを調査。
私たちの身の回りに溢れる不倫に対する世間の隠された価値観について考えてみましょう。
目次
不倫をする人の割合ってどれくらい?

人はどれくらい不倫や浮気に手を出しているのでしょうか?
今まで全く経験がない人や「不倫は絶対許せない」と考えている人はそもそも不倫をする人間なんているのか?と疑問に思うかもしれません。
しかしハッキリ言って不倫や浮気というのはさほど珍しい物ではありません。
takumi
世界の不倫をする人の割合
イギリスのコンドームメーカーDurex社が定期的に行う「カップルの浮気の実態」調査。
これは世界各国の人に浮気・不倫経験の有無をアンケート調査するというものです。
この調査によれば世界で最も浮気が多い国はタイ。次いでデンマーク、イタリア、ドイツ、フランスと続きます。
10位のフィンランドで男性の不浮気経験率が20%ということですからその数字は決して低くないようです。
日本の不倫する人の割合
ではこのランキングには入ってこなかった日本ではどうなのでしょうか?
takumi
相模ゴム工業株式会社は結婚やセックスに対するさまざまなアンケートを行っていますが、そのなかでパートナー(恋人含む)のいる人のうち約20%がパートナー以外にセックスをする相手がいると答えています。
つまり5人に1人は浮気を経験したことがあるということです。
相模ゴム工業株式会社「恋愛対象、セックスパートナー、浮気 etc」のアンケートによると男女平均で全体の20%以上が浮気しているという。
— takumi@文章で戯れるバーテンダー (@counterserenade) May 29, 2020
昔お客様で出会いサービスに関わっている方がいたんですが、他人の心の闇が見え隠れして鬱になる…と仰っていたのも納得できる結果だ…https://t.co/y1APLPFhnK
同社では興味深い事に定期的に都道府県別の浮気ランキングも発表しています。
本記事執筆時に確認した時点のデータでは1位は島根県で26.5%、2位が富山県で26.2%、3位が三重県で25.6%。
逆に最も浮気率が低い県は秋田県で15.4%となっており、平均するとやはり20%前後には落ち着きそうです。
takumi
日本全国どこにいても2割くらいの人は浮気や不倫の経験がある。
そう考えるとあなたの身の回りにも必ず経験者がいるはずです。
男性のお客様
男性と女性、どちらが不倫する確率が高いのか

世の中にはどうやらたくさんの不倫経験者がいるようだ、ということが分かりました。
では日本の不倫・浮気において男女による違いはあるのでしょうか?
takumi
さきほども紹介した相模ゴム工業株式会社のアンケートによりますと、全世代の平均で男性26.9%・女性16.3%が浮気相手がいると答えているそうです。
男性のお客様
とはいえ女性も6人に1人は浮気相手がいるということですから、決して少ない数字とは言えそうにありません。
こと不倫ということになると、案外本気で楽しんでいるのは女性というケースも少なくないんですよね。
男性はたしかに「男は浮気をする本能があるけど女にはその本能がない」と思っている節がある。
— takumi@魂を癒すバーテンダー (@counterserenade) November 15, 2020
お店で見てると女性の方が堂々と浮気してる。男性は常にどこかビビリながらしてる。自分のパートナーが浮気をする前提がないから「自分だけ」という罪悪感があるのかも。相手もしてるかもしれないのにね。 https://t.co/lrOBuDzu04
takumi
お互いにパートナーがいて不倫しているカップルも多いですし、女性にパートナーがいて独身の男性と不倫しているというケースも決して少なくありません。
takumi
経験上、既婚の女性に「結婚してからパートナー以外に本気で好きになった人はいる?」と聞くと多くの方が「いる」と答えるのに対し、男性は「いない」と答える人の方が多いのです。
“男性の浮気は火遊びで女性の浮気は本気”とはよく言ったものですよね。
男性のお客様
職業による不倫の割合は異なる?

不倫に関する事についてお話ししていると「不倫をしやすい職業ってあるのかな?」という話になることがあります。
これについては信ぴょう性のあるデータを発見することができませんでしたが、筆者の経験上でお話しできることが少しあります。
- 基本的には職業よりもその人の人間性しだい
- 営業系の職業の人の方が確率的には高い
- 時間やお金に余裕のある職業や立場の人も多い
- 社員が多い企業の人の不倫率も高い気がする
これはあくまで筆者がお店でさまざまな不倫カップルを観察していて導き出した法則です。
まず、基本的には職業と不倫には強い関係性はないと筆者は考えています。
takumi
ただコミュ力が高く他人との距離を縮めるのが得意な営業職系の方が不倫している割合は体感的に多い印象。
またバーで見かける不倫カップルは男性に経済的・時間的な余裕がある人も多い気がします。
男性のお客様
同僚同士というパターンも予想外に多く、お話しを伺っていると比較的たくさんの社員さんがいる会社(転勤なども多い)の人が社内不倫に走る傾向がありそうです。
takumi
どれもあくまでバーテンダーの立場での推測にすぎませんが、大人は職業を通してライフスタイルがある程度決められています。
そこから考えていくと不倫しやすい職業の傾向というのはたしかにあるかもしれませんね。
takumi
どうして人は不倫に走るのか?

既婚者であってももう1度恋愛をしたい、刺激が欲しい・・・そんな欲求から不倫に手を出す人は少なくありません。
それが本気なのか一時の気の迷いなのかは人にもよりますが、本能的に人間は常にそうした欲求を抱えているのでしょう。
そしてなにかのきっかけで個々人の倫理観によってはそれが行動に移されてしまうのです。
takumi
- 鏡を見て女らしさがなくなってきたことを感じて
- 他人の恋愛の話を聞いて
- 癒してくれる人や理解してくれる人が欲しい
- 恋愛委ドラマや映画などのフィクションをみた
- 昔好きだった人と再会した
- パートナーに魅力を感じなくなった
- セックレスになった
既婚者だから恋愛したいという気持ちを持ってはいけないということはありません。
とはいえ具体的に行動に移してしまえば家族を傷つけてしまう結果につながるかもしれない。
正論で言えばこれらの行為は許されるべきではありません。
しかし5人に1人が浮気や不倫をするなかで、そうした価値観自体を否定していくのはもはや難しいのではないかとも思います。
takumi
これから日本国内でも国際化が進んで価値観が多様化するなかで、ますます不倫は身近なものになっていくこともありえるでしょう。
takumi
不倫している人の割合は想像しているよりはるかに多い⁈のまとめ
日本では5人に1人程度が不倫や浮気の経験があるという、人によっては衝撃的な事実がわかりました。
もちろん特定のアンケート結果によるものですから、別の角度から見ればそんなに高い数値は出ないかもしれません。
takumi
日本と海外では不倫や浮気に関する考え方も異なります。
日本がより国際化していけば不倫や浮気に関する価値観もまた少しずつ変容していくのかもしれません。
takumi
いずれにせよ不倫や浮気をしている人は意外に多く存在しています。
それはバーという特殊な環境で働く筆者の目からはもちろん、今回ご紹介したようなアンケートからも明らか。
そう言えば昨日のオンライン合コンで、IT企業の既婚者役員はPairs有料会員が多いって話題になってた。Facebookから登録していなかったら、SNSのプロフ画像そのまんまで出てくるらしい…苦笑
— こうやん@駆け出しエンジニア (@kou_yan) April 30, 2020
takumi
「自分には関係ない」と言い切れるのも、今だけかもしれませんね。



