Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

友達の好きな人や友達の恋人を好きになってしまったらどうする?

友達の恋人を好きになった

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

あなたは友達や知り合いと好きな人が被ってしまった経験はありますか?

もしくは友達の恋人やパートナーを好きになってしまったことはあるでしょうか?

takumi

バーテンダーとして今まで多くの恋愛話を聞く中で、意外にも友達と好きな人が被ってしまったという話は決して少なくありません。

「恋か友情か?」そんな究極の二択を迫られたとき、あなたならどうするでしょうか?

ここでは友達の好きな人を好きになってしまったときの解決法や考え方について皆さんと一緒に模索していきましょう。

takumi

答えは出ないかもしれませんが、あなたが少しでも納得したうえで進める道を探すきっかけになれば嬉しいです。

友達と同じ人を好きになってしまった…どうすれば?

もしあなたが友達と同じ人を好きになってしまったとしましょう。

その事実はどうして発覚したのでしょうか?

たまたまライバルが好きな人について話してきたから?自分が好きな人のことを話したから?全く関係ない第三者から聞いたから?

どんな理由だったにせよ、きっとその友達が自分と同じ人を好きであるということを知ることがなければあなたはこんなに悩むことなく、一直線にその人のことを好きでい続けることができたんじゃないでしょうか?

takumi

そう考えたとき、友達と好きな人が被ったからといってむやみに悩んだり、ましてやその恋を諦めてしまう必要なんてないんじゃないかと僕は思います。

もし諦めなきゃならないとしたら、それはあなたの好きという気持ちが友達のそれより明らかに弱いと感じた時

友達がとても強く相手のことを想っていって、自分はそこまでの気持ちはないと感じるのなら身を引くのもひとつです。

takumi

友情を大切にすると同時に、好きな人に対しても誠実であることができますから。

でも同じくらいに相手のことを想っている、もっといえば友達よりも自分の方が気持ちが強いというのなら身を引くのは友達にも想い人にも失礼になると思いませんか?

スポンサーリンク

友情より恋をとることはいけないことなのか?

友情よりも恋をとることは決して間違ったことではないと思います(とはいえこここではそれが正解であるとも言いません)。

もっといえば恋も友情もとれるように誠実に努力することが友達と同じ人を好きになってしまったときにすべき大切なことだと思います。

ここでひとつ考えるべきことがあります。

あなたは友達が自分と同じ人を好きであることを知っています。では友達はどうでしょうか?

もしも友達があなたが同じ人を好きである事実を知らないのなら、それを伝えるかどうかは重要な問題です。

takumi

自分だけがそのことを知っているということは恋愛においてフェアではないからです。

もし可能であるならば、早い段階で友達と同じ人が好きであるという事実を共有すべきでしょう。

一番最悪なのは「じつは付き合うことになったんだ」という事後報告をすることです。

takumi

もし「あなたが友達もまた同じ人を好きであったことを知っていた」ということを隠し通せるのならそれもまた一つの手かもしれませんが・・・・。

人間関係を歪ませる最も大きな要因は嘘や隠し事です。

逆に「自分もあの人が好きだから」という気持ちを明確にしておけば、友達と自分どちらがその人とうまくいっても、あるいはうまくいかなくても。

気持ちの整理に時間はかかるかもしれないけれど、友情に亀裂が入る可能性は低いと思います。

takumi

それであてつけのように仲が悪くなるような相手なら、もともとの友情もさほど厚いものではなかったとも考えられますしね。

万が一、友達の恋人を好きになってしまったら

ここまではあくまでも友達とあなたが同じ人を好きになってしまった場合の話。

ではもしも友達の恋人を好きになってしまったとしたら?

takumi

以前、こんな恋愛相談を受けたことがありました。

友達の恋人を好きになったとき、友情を優先しますか?

noteより 「友達の恋人を好きになったらどうする?/元カノを想い続ける男」

takumi

僕はこの質問に「友情を優先する」と答えました。

なぜなら、どんな状況でも略奪愛というのは禍根を残すからです。

極論、もしもうまく振り向かせることができてその人との関係をずっと続けていけるのであればそれはそれでありかもしれません。

友人を1人失うことと天秤にかけて、そちらのほうが自分が幸せになれると判断するのならそれもまた人生の選択でしょう。

しかし、あなたにとっては「大好きな人を友達から奪った」だけかもしれませんが、その奪ったお相手の方は心が揺らいだ結果あなたに「浮気した」ようなものです。

takumi

「浮気をする人は浮気される恋愛を繰り返す」っていいますよね。

それと同じように「人から奪う恋をする人は人から奪われる恋をする」もの。

恋人の友達からの誘惑に負けてしまうわけですから、潜在的にはいつだってまた誰かにそそのかされてしまうかもしれない人なのではないでしょうか。

幸せになろうとしてする浮気や略奪愛って常に不幸へ向かっていくという矛盾をはらんでいるんですね。

takumi

だから友達に限らず誰かの恋人を諦めない、ということは常に不幸と隣り合わせであると考えるべきです。

友達の恋人への恋愛感情って「恋か友情、どちらが大切というか」という話ではなく、「その恋を続けた先にまともな幸せがまちえるのか?」ということなんです。

そういう意味で友達と同じ人(恋人がいない)を好きになるのと友達の恋人を好きになるのは似ているようで全く異なる次元の話だと思っておいたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

友達と同じ人を好きになってしまった時の正解はない

友達と同じ人を好きになってしまったとき。

もしくは友達の恋人を好きになってしまったとき。

きっとあなたはとても悩むはずです。

takumi

ここまでは、それらについて僕が思うことについてお伝えしてきました。

けれどそこに「絶対に正しい答え」というものはありません。

たとえば不倫は道徳的に間違った行為です。それは誰もが認めることでしょう。

道徳的に間違ったことをすれば幸せにはなれないと多くの人が考えていると思います。

しかし、それは本当でしょうか?

takumi

たとえば不倫や浮気をした方でも幸せそうにしている、もしくは幸せになった方もたくさん見てきました。

正確には「不倫をしたから幸せになれない」のではなく、「不倫なんていう道徳に背く行為をするような人は幸せになるべきではないと多くの人は考えている」なのです。

つまり不倫をしている人のなかにも幸せになる人はいて、もちろんそうでない人もたくさんいて、それが真実です。

takumi

だからといって「友達の恋人を奪え」とか「友達を出し抜いて好きな人と結ばれろ」という話ではなく、友情をとるか恋をとるかを決めるのはあなた自身だというこです。

あなたにとっての幸せがどこにあって、なにを犠牲にしてもよくて、なにを失ってはいけないのか。

その選択でどんな幸福、あるいは不幸が起きた時に自分は納得できるのか。

冷静さを欠きやすい恋愛においても、特に友達と好きな人が被った時は常にそういったことと向き合いながら自分が納得できる答えを導き出さなくてはならないのでしょう。

友達の好きな人や友達の恋人を好きになってしまったらどうする?のまとめ

ただ単に友達と同じ人を好きになっただけなのか、もしくは友達の恋人を好きになってしまったのかでも話は変わってきます。

前者なら友達と気持ちを共有して正々堂々と恋愛をすれば友情も恋も両立できるかもしれません。

後者なら友情はもちろん恋すらも失う可能性があります。

けれど最後にどんな決断をするかはあなた自身が信じる幸せや信念のもとに決めるべきです。

どうかあなたの決断があなたのこれからの幸せに繋がりますよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA