Twitterにて恋愛相談受付中…早速フォローする!

会えない彼氏と別れるべきか悩んでいる人へ―もう答えは出ていますよね?

彼氏に会えない

こんにちは。バーテンダーのtakumiです。

彼氏に会える回数が少なくて寂しいを思いをしているという女性は少なくないでしょう。

せっかく好き同士になって付き合えた大切な恋人。

でも盛り上がってるのは自分だけ?って不安に思うこともあるかもしれません。

もしくは長く付き合ってこのまま付き合い続けていていいのかな?と疑問に感じることもあるでしょう。

そもそも男性と女性ではお互いに求めるものが違うのですれ違いも多く起こります。

takumi

しかしそれを乗り越えられなければ2人の関係は続いていかないんですよね。

もしあなたが会えない彼氏と別れるべきか悩んでいるのであれば、じつはもう心の中では答えが決まっているということもあるのではないでしょうか?

男性と女性では会いたいと思う頻度が違う

カップルにとってふたりでいる時間はとても大切なもの。

しかし一緒にいたいと思う時間や頻度にズレを感じたことのあるカップルも多いのではないでしょうか?

一般論として、男性は独りの時間も大切にしたい女性はなるべく2人で一緒にいたいと思う傾向にあります。

これは男性が本質的になにかに縛られていたり自分の時間を自由に使えないことを嫌うのに対し、女性は誰かと一緒にいることで安心感や幸福感を感じるから。

また、なにかあると親しい人に相談して話を聞いてもらいたい女性に対し、男性はつらいときに独りになって向き合うことを大切にする傾向もあります。



そう考えるとカップルにおいて男性の会いたいと思う頻度と女性の会いたいと思う頻度を比べれば女性の方がその頻度は多いはず。

付き合うというのはお互いがこうした違いを理解したうえで、お互いにとって心地の良い距離感をはかって維持していく努力をすることなんですよね。

takumi

彼氏に会えない・・・つらい・・・と思っている人はまずこの距離感を保てているのかを確認してみましょう。

もしも彼氏がこちらの気持ちも聞かずに一方的に会ってくれない状態だと(あなたが感じる)するならばそれは健全な交際とはいえません。

原因をはっきりとさせて、場合によっては別れるという選択を考える必要も出てくるかもしれませんね。

スポンサーリンク

彼氏がどうして会ってくれないのかを考えよう


男女の考え方にいくら違いがあるからといって、それを理由に会わない・会うとなるのは違います

恋愛は2人でするものですから、 お互いにお互いの想いをきちんとぶつけあって心地の良い距離感を探らなければなりません

takumi

この場合は会う頻度や時間ですよね。

そうやって作った2人の距離感をベースに考えても、彼氏があきらかに会ってくれないと感じるのならばその原因を考えてみる必要があるでしょう。

そもそも会ってくれている時期はあったのか?

彼氏が会ってくれないのは最近はじまったことなのか、それとももとから全然会ってくれないのかで話が変わってきますよね。

もしもともと会う頻度が少ないというのであれば原因は2つにひとつ。

  • 会いたいと思う頻度の感覚があっていない
  • 遊び目的で真剣に恋愛するつもりがない

会いたいと思う頻度の感覚があっていないがあっていないのであれば2人で話し合って「週1回は会う」とか「会うのは月2回だけど電話は毎日する」とかとルールを決めましょう。

この時に一方的にあなたの要望だけを通そうとしてはダメです。

男性が月に2回がいい、あなたが週2回がいいと思うのであれば間をとって週1回にするとか、お互いに譲歩した無理ないルールを作りましょう。

takumi

根本的な考えが違うわけですから無理に従わせても長い目で見てストレスがたまるだけです。正直、譲歩できないとなるとその人と付き合っていくのは難しいですよね。

遊び目的で真剣に恋愛するつもりがない場合は、例えば身体の関係を持ちたい時だけ連絡してくるとか、相手の時間が空いている時だけ会ってくれるとか、相手に都合のいいタイミングでしか会ってくれません。

この場合はまともな付き合いは期待できませんから、早々に関係を断ったほうがあなたのためだといえそうです。

仕事が忙しくなっていないか?

最近会ってくれない・・・と不満がたまっている場合は、まず仕事関係が忙しくなっていないか確認しましょう。

特に社会人なら繁忙期や昇進などいろいろな理由で余裕のない時期があるはずです。

そうした時期に無理に会おうとしても男性の不満をためしてまうだけ。

人にもよりますが男性は本当に疲れている時やしんどい時は独りでいたいと思う人も多いです。

takumi

家族や恋人すら近寄ってほしくないときってあるんですよね。

仕事がひと段落するまでは距離をとってあげましょう。

それでも会ってくれない場合は他に理由があるのではないでしょうか?

新しい趣味に手を出していないか?

最近なにか新しい趣味に目覚めたりしていませんか?

男性はいつまでたっても童心を持ち続けています。

なにか新たしいことに挑戦してワクワクしている時は本当にまわりを顧みずに没頭してしまう人も少なくないんです。

takumi

僕も新しい趣味を見つけるとほとんど寝ないで毎日過ごしちゃって倒れそうになる時があります。

とはいえ彼女としては自分と趣味とどっちが大切なのといった心持ちになることでしょう。

こういう時は期間決めて趣味に没頭する時間を作ってあげて、その期間を過ぎたらまた今まで通りのペースでコミュニケーションをとれるように約束させましょう。

takumi

距離感を決めるルールもお互いの状況にあわせて臨機応変に変えていきましょう。

今回はこちらが譲歩するのですから、ちゃんとどこかでお返しをもらえるような約束をとりつけちゃいましょうね!

関係がマンネリ化していないか?

関係がマンネリ化している・・・2人の間に新鮮さや刺激が少なくなってくると男性は前ほど積極的にあなたと会おうとしなくなるかもしれません。

takumi

男の悪いところですよね。飽きっぽくてアフターケアが苦手という・・・。

しかし長く付き合っていく以上マンネリは逃れられないことですし、そもそもマンネリした関係が悪いわけではありません。

見方を変えれば安定した関係になっているともいえるわけです。

ですから今後も付き合っていきたいと思うのであれば、マンネリを解消するよりもマンネリした関係の中でも一緒にいられる方法を考えたほうがいいかもしれません。

takumi

マンネリで冷めてしまう関係なんてしょせんそこまで・・・と割り切ることも大切かもしれませんね。

あなたにとって会えてないと感じるなら別れるべき

2人の距離感について改めて考えて、会ってくれない理由も見つめなおした。

それでもなお、あなたが彼氏が会ってくれないことに不満を持つのであれば別れを考えるのもひとつの手でしょう。

男女問わず恋人にどれくらい会いたいと思うのかというのは人によって違いますが、本気で好きならばそんなことは乗り越えて会ってくれるはず

takumi

会いたいという気持ちがピッタリ合っていないと、このまま付き合いを続けていてもダラダラと関係が続くだけになってしまうかもしれません。

大切なのは2人が心地よくいられる環境を続けられるか、そしてそのためにお互いが努力できるかということ。

いっぽうだけが我慢するような関係は考え直すことも大切ですよ。

スポンサーリンク

もう答えは出ていますよね?

本記事では彼氏に会えない、会ってもらえなくて別れるか悩んでいる人に向けて考えたいことをまとめてきました。

彼氏に会えないとさみしいのは当たり前、そのうえで相手にとって無理のないペースが会う努力も必要です。

そうした努力をしたうえで会いたいペースが彼氏と合致しないのであれば、2人の関係を見つめなおすことも必要でしょう。

もっといえば、そんなことはとっくにわかっていて、あなたのなかではもう答えは出ているのではないでしょうか?

takumi

たくさん考えて出した自分の答えを信じて前に進んでいきましょう。

あわせて読みたい記事はコチラ

寂しい 別れた寂しさはどうやって紛らわせばいい?ポイントは心のストレッチ! 別れ 別れたいけど別れたくない!矛盾した依存心を吹き飛ばす極意 恋愛と執着はかみひとえ、辛くて苦しい恋愛との付き合い方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA